オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2008年10月12日

いけばな・重陽のお節句

いけばな・重陽のお節句


旧暦の9月9日は菊の花のちょうど美しい頃
重陽のお節句です。

画像の格花は先日の流の研究会の実習花です。
「格花」とは、流の伝承の華ですから
少し、いろいろと約束事があります(^^;)
その約束事に添ってお花をいけ上げていきます。



いけばな・重陽のお節句


   この重陽の華は花数と色の位が大切な約束事です。
   お伝書に「重陽の花は菊五色を置花器にいける」とあります
   五色とは、菊の花の、白・黄・赤に葉を青色とし、花器に入った
   深い水(本来は寸胴などでいけることを基本としますので)を
   黒色とします。
   画像は水盤にいけたものですので、花器に黒を選びました。





そもそも「重陽」とは、中国の重日思想からおめでたい
特別な日付と考えられていたそうです。
(重日とは月の数と日の数が重なる日を言う)
そして9月9日と9が重なることから「重九(ちょうく)の節供」とも言います
中国の陰陽説から、奇数は陽の数、偶数は陰の数とされていました。
9は一桁奇数の一番大きな数で「陽の極まった数」として
陽数を代表する数と考えられました。

そして旧暦のこの日は菊の盛りの頃であることから
「菊のお節句」とも呼ばれ、菊の花を飾ります。
菊の花に綿をかぶせついた露を飲むと邪気をはらうとも言われ、
不老長寿を祈る日です。 お酒に菊の花を浸したものや
食用の菊を使った菊料理などを頂きます。


現在の「重九」は9月9日はまだまだ菊の盛りの頃とは言えない気候ですが
10月になって、やっとそろそろ・・・^^♪ 少し地味な印象の花?!^^;
菊ですが、最近は種類も増え、「マム」とと言う響きに似合うカラフルで
可愛らしい形のものも出回っています。これからが時期の花・・・
いろんな菊をご覧になるのもいかがですか? ^v^



同じカテゴリー(いけばな・IKEBANA)の記事画像
涼やかに・・・いけばな
今月のいけばな 水草の取り合わせ・魚道分け
お稽古のススメ^^
4月のいけばな 鳶尾草
いけばな・花木3種いけ
いけばな教室・文化祭 花作品展示
同じカテゴリー(いけばな・IKEBANA)の記事
 涼やかに・・・いけばな (2009-07-12 15:29)
 今月のいけばな 水草の取り合わせ・魚道分け (2009-06-18 17:06)
 お稽古のススメ^^ (2009-04-21 17:38)
 4月のいけばな 鳶尾草 (2009-04-15 10:51)
 いけばな・花木3種いけ (2009-03-18 14:45)
 いけばな教室・文化祭 花作品展示 (2008-11-04 21:57)

Posted by ミーナジュエ at 15:48│Comments(0)いけばな・IKEBANA
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。