オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年09月28日

10月のレッスン☆プリザーブドフラワーアレンジメント

秋の香りもいっぱいの今日この頃です♪
    「○○の秋」いろいろあるけれど、
    みなさんには「何の秋」ですか?(^^)私は・・・!!
    
    キラ~ン☆(^^v)やっぱり「ワインの秋」が希望で~す。
    
   っと、こんな事言ってないで・・・(^^;)10月のレッスン案内です♪







Ristorante Betsujin
  Preserved Flower Arrangement

春夏秋冬と様々な顔を見せる異空間「別人倶楽部」は
大阪・天王寺にあるリストランテです。
日常を離れて美味しいお料理にワインを楽しむ優雅な空間での
プリザーブドフラワーアレンジレッスンです。
ぜひお誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいませ

素敵な空間「リストランテ・Betsujin」へはこちらからどうぞ♪
     http://www.nipposhoji.co.jp/betsujin/


  日  時   2006年10月16日(月)21日(土)

          各日15:00~16:30
          レッスン費用  5500円
 
 レッスン内容  ハロウィーンのアレンジメントをご用意しました。
 

 
 **レッスン費用には花材、ティータイムすべて含まれております

  お問い合わせ*申し込み
  
  当ブログコメントまたはメールメッセージよりお待ちしております。
  改めて教室、レッスン案内をお送りいたします 
                      


 ローズに少~し、いたずら?!(^^v)イエロー&ブラックで・・・♪
 
 ハロウィンなんで・・・♪阪神が勝っているので・・・?!爆
 
 あまり野球に詳しくないのですが、「まっ!い~かっ^^」
 そんな感じです(笑・失礼)
 

  


Posted by ミーナジュエ at 22:29Comments(0)プリザーブドフラワー

2006年09月25日

BABBI♪スイーツ

今日咲いてた萩の花でも、秋を感じるには充分だけど、涼しくなってくると食べたくなるのは
スイーツ♪それもチョコレート(^^)ではないでしょうか!?爆
そしてこんな時間に・・・(^^;)食後のデザートとして!?
大好きなBABBIのウ゛ィエッネズィです。サクッとしたウエハースにチョコのコーティング♪
これがまた美味し~いの♪  


Posted by ミーナジュエ at 21:10Comments(0)口福♪

2006年09月25日

さわやかな一日

もうすっかり、深まる秋ですね♪
今日はイイお天気でさわやかな一日です
今、見える空に夕焼けのオレンジがキレイです

そして…ウチの萩の花が咲いてた事にも気づきました(^^;)
いいな〜♪ほんとにイイ季節です(^v^)

  


Posted by ミーナジュエ at 16:56Comments(0)つぶやき

2006年09月22日

パークスのポンテベッキオ

本日のランチは、なんばパークスにある、ポンテベッキオにて〜(^-^)ブログを通して知り合った同業者(^^)お花の先生と一緒でした(^-^)
いろんなお話をざっくばらんに、刺激的に情報交換できて、充実のパワーランチでした


画像は前菜のこかぶと生ハムのマリネ風サラダそれにおすすめランチワインはイタリアの微発泡白ワインです。ランチはこの後、パスタとピッツアも頂きました。そしてシメのデザートとエスプレッソと・・・
あとから合流された写真教室開催されたサロンのオーナーもご一緒で、ますます楽しく為になるお話いっぱいでした♪


なおさん、みゆきさん♪ありがと~ございました  


Posted by ミーナジュエ at 17:41Comments(0)口福♪

2006年09月21日

2万円がブログで当たる?!かも~?(><)





さっき気づいたのです!私の今日お昼に書いたおバカ日記「イルカ」なのですが、元々のブログ「華 do 倶楽部 Fleurs minajouet」にもアップしたのですが・・・そしたら!!なんかBIGLOBEのブログで2万円が当たるかもってマークが書いてるの!!このブログのキャンペーンでどなたかに当たるかも?!なんですって♪応募はこちらオオサカジンのみなさんでもOKなのではないでしょうか?!よろしければ一度ご覧くださ~い(笑)ブログ「華 do 倶楽部 Fleurs minajouet 」

http://fleurs-minajouet.at.webry.info/  「イルカが・・・」


そして、って言う事は私は・・・((((;><)))驚・感激・笑
このキャンペーンの「当たりの素」に当たった?みたいですか(^^♪)笑
ツイてる?(^^:笑)


今夜の花は・・・(^v^)
カーネション「ミラノ」です。過日のお稽古で出会いました(笑)
ベージュにシックな紫の縁取りが名前の通り、お洒落な感じの花です  


Posted by ミーナジュエ at 00:40Comments(0)つぶやき

2006年09月20日

イルカが・・・

初めてのチャレンジ!!!爆
またまたPCおバカ日記です(^^;)


私のPCがNEW~になり、やっと画像も上手く載せれるようになったとお知らせしましたが(^^v) 今朝は少々生意気に、お花のテキストなんか作っちゃおう~♪♪って・・・・(^^)かなりの意気込みでチャレンジしていました。


そして「初・ワード」???実はこう書いてるものの(;><)微妙に「わーど、ッテ・・・?」なのですが、きっと文字打ち、テキストなんか作るのは「コレ」でしょ!!って感じで(^^;)やってみてます


っと、画面に「イルカちゃん」が・・・・このイルカなんか鳴き声だすの?!それにヘルプ・クリックで聞いてる間さ~、キョロキョロ動いて・・・移動したりするんだけど、あんまり私の反応がないから??挙句の果てには後ろ向いたりしてさ~~~~!!!(怒)イルカ!!君がイルカら←(親父ギャグ^^?)緊張するねん!!(--;)なんか、イルカにまで呆れられる、私って・・・・・


トホホ・・・・落ち込むだろ~~~!!!
「The初・ワード・心の叫び!」をお送りしました(^^;)  


Posted by ミーナジュエ at 14:01Comments(0)つぶやき

2006年09月18日

限定〜♪



女性は特に弱いのですね(^^;)
この限定品って言葉に・・・
まして、季節限定!って、その時期しかない
「これ!!」って言うのに、弱~~~い(><)爆

そしてコレコレっ♪
ハーゲンダッツの季節限定「ヘーゼルナッツ」
今からいただきます(^^;)  


Posted by ミーナジュエ at 23:51Comments(2)口福♪

2006年09月14日

テレビ出演・・・・!・・。

出来た~~~♪

先日オーダー頂いてたアレンジメントは・・・こんな感じ







私の日記でご紹介した「石田さん」^^
そう!!過日発売された本「こんにゃくダイエット」の著者です。くわしくはこちらに・・・ ^v^

http://minajouet.osakazine.net/e7828.html


そしてお題のテレビ出演は・・・


ごめんなさい(笑^^)私ではありません!!


この石田さんです♪(謝・笑) 「え~~~~!」って、ご覧頂いたみなさんにはびっくりさせちゃった??!(笑・すみません)いつか私も「取材」など受けてみたいもんですが(^^;)笑

  

  気をとりなおしご覧ください(礼)


この実験好きの石田さんは、なんと!プリまで製作(^^;)弟さんからお祝いに頂いた生花のアレンジメントの一部をプリ化させたのです(笑・嬉) そして、そのお花と花器を使ったアレンジメント作ってと・・・ ご注文いただきました♪それが「出来た~~~♪」この画像です^^







ピンポンマムとあじさいやリーフなど、少し花材は足していますが、お見事!!にローズ2輪とカーネーション、トルコききょうをプリザーブドフラワーとされた石田さん(^v^) やはり愛情深きステキな女性です♪♪弟さんからのプレゼント 「ずーっと飾ってたいから」と・・^^♪ お預かりした、そんな石田さんの大切なお花!キレイにアレンジしなくては!とキアイのもと(笑)こんな秋色のアレンジと仕上げてみました。

石田さんの「こんにゃくテレビ出演」は来週取材らしいので、また放送日など決まりましたらお知らせします!ねっ(^^v)  


Posted by ミーナジュエ at 23:32Comments(0)プリザーブドフラワー

2006年09月11日

いけばな「唐ごまとヒマワリ」

先日の研究会にての作品です。
流のいけばな、「新花・自由型」のお稽古でした。






新花とは・・・(^v^)流のいけばなでも、文字通りの「新しい花」と考え
その時代時代に合わせ、進化していく花ととらえています。
「格花」は伝承の花であるのに対して、飾る場所も、花材も「今」の時代に合わせいろいろと楽しめる花だと思います♪

そして、もちろん季節も感じながら・・・・^^
今回は「唐ごま」と「ひまわり」です。花器も自分で選びます。

色・形・質感と全体のバランスを考えて、たくさんある器の中から、三角でストライプ、少々モダンな印象の小ぶりの花器を選びました。いけ方は・・・花材の持ち味、表情を引き出す!と言う所がポイント(^^)今回は唐ごまの「葉」と軸の「赤さ」に注目し、ヒマワリは控えめに使いました。






参考花を挿けられた若宗匠曰く!「2種の場合は何か仕事してみたいですね」との説明もありました。軸の赤さだけでなく、若宗匠は葉脈の赤さも気になると(笑)ホントによく見ると唐ごまは見所がいっぱいの花材です。
花は自然のまま見つめると言う事も大事ですが、場合によっては何か「手を加え」その花の「美しさを今以上に引き出す」そんな目で見つめることも必要です。

また、そんなところもいけばなの「おもしろさ」だと思うのです♪  


Posted by ミーナジュエ at 16:15Comments(0)いけばな・IKEBANA

2006年09月10日

バカラ展

行ってきました(^^♪)11日の月曜日まで開催中の大阪なんば高島屋でのイベントは、リヤドロ展とバカラ展~~~♪
「何もいっぺんにやらなくても」とも思うような・・・
「いっぺんに見れる贅沢もステキ」とも思うような・・・ とにかく!大好きなこの二つの展示即売展へ行ってきました。


リヤドロの展示場所は少々落ち着かず・・・でしたが、販売員さんのご丁寧な説明のもと(^^;)リヤドロ3兄弟の仲やお嬢さんの事(来日サイン会があるそうです・・・^^;)など伺え面白かったです。それに「ヨガ」ってモチーフがあったのには苦笑しかありませんが・・あっ!「クリムト」のモチーフも・・・う~~~ん、びみょ~だったけど(笑)


そして!7階催し場では「光とキラメキ バカラ展 ~東西の融合ジャポニスムから現代まで」が開催中♪ これホントに良かった(^v^)入り口から見所いっぱいで、なかなかス~っと、中に足を踏み入れるまでに・・・10分?かかる?!(笑) 展示、即売?の「デカイくま」は「くま~~ぁ?^^;」と思わなくもないけど、
  

  「時代にふさわしい美と、クリスタルの可能性を追求する
  バカラの真骨頂がご覧いただけます」とのお題のもと・・・

確かにアンティークなバカラから、新たな風を吹き込む、バカラメゾンを設立した(らしい)デザイナーの作品と幅広~~い♪ バカラが数も多く見れました(^v^)せっかくなので皆さんにもお見せしたかったのですが、会場内の撮影は禁止と・・・(;><)



                    しかし!!!
                うふっ♪♪ やっぱり!?^^;
                    パチリっ・撮




                



特設?Bbar(笑)商談スペースらしき、ココならOKだって(嬉・笑) でも・・・それもなんだか不完全燃焼(?)ですが、ひとまず許可を得て、お決まりの?撮影を・・・(^^) これが、ココから見える範囲の会場内画像です(謝・笑)











それから頂いたシャンパン・テタンジュNVに、これが噂の!?(爆)バカラ・チョコレート!!「どうだ!」と言わんばかりのロゴ入り~~~(^^;笑)これヒルトンのBbarで「座るともれなく付いてくる」らしいのですが、同じかな? (先週予定では「潜入Bbar」企画^^があったのですが、私は参加できなかったので、わからないのだけど) でも、シャンパンを頂くなんて・・・♪♪(感激・笑)こう言うところがまた・・・やっぱり?!(^v^)
 
    「バカラなのだから~」???失礼しました・笑

全体のディスプレイにはプリザーブドのローズも所々に使われ、黒・白にバカラレッドが効いてて、さすが!と、クリスタルの「大仏」には・・(汗・笑)ですが、和テイストの「モダンジャポニスム・バカラ」もステキと♪♪またまた私の心は「グワッシ摑み」されたのでした(^^)

                  ブログ「 華 do 倶楽部 Fleurs minajouet」共  


Posted by ミーナジュエ at 01:01Comments(0)おでかけ♪

2006年09月10日

重陽の節句

今日9月9日は重陽の節句と言うことで・・・いけばなでは「格花」で菊をいけます。 (微妙に日付かわっているので「昨日」と言う事になりますね^^;)





旧暦の9月9日が本当の意味で「菊」が盛りのお節句ですが、やはりお稽古はこの時期にします。 流の「格花」は伝承の花ということですから、少しいろいろな約束事がありますが(^^;)それに添ってお華仕上げていきます。菊の色の位を考えて株分けとしました。


そもそも「重陽」とは、中国の重日思想から(重日とは月の数と日の数が重なる日を言う)おめでたい特別な日付と考えられていたようです。そして9月9日と9が重なることから「重九(ちょうく)の節供」とも言うそうです 。中国の陰陽説にから、奇数は陽の数、偶数は陰の数とされていました。9は一桁奇数の一番大きな数で「陽の極まった数」として陽数を代表する数と考えられました。


そして旧暦のこの日は菊の盛りの頃で菊の花を飾り、菊にかぶせた綿についた露を飲むと邪気をはらう、また不老長寿を祈ると言う日だったようです。 その為菊の節句とも言います



現在の「重九」はまだまだ菊の盛りの頃とは言えない気候ですが、時にはそんな風流な感性を自分の中に取り入れると言うこともイイのではないかな~(^^;)っと、いけばなを通しては、そんな気持ちになれます(^v^)
画像はすみません。今年いれた花ではないのですが・・(苦笑)参考になりましたら・・・と思いアップしました(礼・謝)  


Posted by ミーナジュエ at 00:42Comments(2)いけばな・IKEBANA

2006年09月08日

昼の顔?!ヨガ




今日はどんよ~りと曇り気味の午後でした。

 
 気になってはいたのですよ・・・
    行かなきゃ・・・なぁ~と・・・

 
 そう!!それは・・ヨガレッスンです・・・((((;^^)


先月8月は中ごろに行ったきり・・・テンテン・・汗・笑
その後レッスン日と予定が重なり・・(;・・)言い訳です
ハッキリ言うと!
  
  そう!!ただ・・サボってたのです?!(^^)


いや~っ、せめて週1回のクラスにはなんて思ってたのになかなか・・キアイださなきゃ・・行かないものですね(笑) でも、これからは本気だしますよ!! だって~~ぇ^^

TVでは秋篠宮妃紀子さまの男児出産のおめでたいニュースが 流れる朝のワイドショー(^^)その間?に、ちょっとでた「ネタ」では「美脚タレント」として、20代ほしのあきさん、30代杉本彩さん、40代秋本奈緒美さんが選ばれたと、まさに個性的?「美・タレント」の3人さんが黒のドレスの裾から、キラっキラの美脚を覗かせておりました(><)女性の私から見ても、うっとりな美しい~おすそでございます。ただ細いだけの枯れ木のような「足」ではなく!ほどよく艶っぽく実の付いた「おすそ」なのです(^^)


「う~~~ん、いいなぁ~・あんな足ぃ~」


そして今日こそは!!っと(^^v)行ってまいりましたのっ♪(爆)すぐに影響されるもので・す・か・ら~~ぁ!しかしっ、こんなんでいいのか~私・30代!(^^;)でも・・っと、言うことは私は「杉本彩?^^う~ん、スギモトアヤか~・・彩さん、なのね・嬉」(爆・爆!失礼) 「は~~~~ぁ?!」とみなさんのツッコミもおありかと存じますが・・・そこは、読み流してくださいませ。


女には「にんじん」が必要なのですから・・・にんじんが美味しそうであればあるほど「走れる時」があるのです(^^) ただ年代が同じと言うだけで、共通点と無理やりに奮い立たせる (大・苦笑)


しかし、その「ヨガ」もともと「足」開脚に弱い私はやっぱり・・・ 「イタタッ・・」と、開脚&体前屈の時はなんだか急に人より背が高くなるの、コレっかなり恥ずかし~いのですが(><) マイペースながらも気持ちのいい汗を流すとなんだか体の中がすっきりするものです♪


画像の花「昼顔」名残の花でしょうか?もしかして「朝顔」?スタジオに着く前の道で・・・少しの晴れ間に(パチリっ・撮^^) もうすぐに閉じてしまう、一瞬だけ見せてくれる美しさ・・・ そんな儚い花の美にも、昼の顔?朝の顔?と、心は奪われます(笑)  


Posted by ミーナジュエ at 00:39Comments(0)つぶやき

2006年09月06日

9月 プリザーブドフラワー・レッスン

夕方からの雷にびっくりしました、肌寒い雨の夜になってしまいましたね
こうしてひと雨ごとに秋の気配はチャクチャクと^^進んできてますね


「秋といえば・・・」
    う~~~んっと・・
  美味しいもの!・・っと言えば?!・・・!!

 (^v^)まったり~~とした、トロットロ~ォの
  赤ワイン!!!っでしょ・爆


もちろん!木々の紅葉も、美しい景色も楽しみです。
みなさまも、ゆったりとステキな秋をお迎えください♪





そして(^^;笑)・・・今月のプリザーブドティータイムレッスンは
こんな感じで^^♪いかがでしょう?! 「クール・エレガンス」
花器を2個使ったフリースタイルアレンジメント
ブラックのBOXを並べたり、横向きに置いたり・・・と
お好きなスタイルでお楽しみください♪

みなさまの秋の一日をお花遊びと美味しいスイーツでお過ごし
頂くのもいかがでしょうか?^^笑



Ristorante Betsujin
  Preserved Flower Arrangement


春夏秋冬と様々な顔を見せる異空間「別人倶楽部」は大阪・天王寺にあるリストランテです。
日常を離れて美味しいお料理にワインを楽しむ優雅な空間でプリザーブドフラワーのアレンジメントレッスン♪
ぜひお誘い合わせの上、お気軽にご参加くださいませ


素敵な空間「リストランテ・Betsujin」へはこちらからどうぞ♪
     http://www.nipposhoji.co.jp/betsujin/




  日  時   2006年9月23日(土)25日(月)

         各日15:00~16:30


 レッスン内容  スクエア2BOXアレンジメント 5500円


  **レッスン費用には花材、ティータイムすべて含まれております



お問い合わせ*申し込み
  当ブログコメントまたはメールメッセージよりお待ちしております。
  改めて教室、レッスン案内をお送りいたします 

                       


Posted by ミーナジュエ at 21:49Comments(0)プリザーブドフラワー

2006年09月05日

本題!^^;写真教室





続・「写真教室」日記です(^^)

はじめましてのご挨拶の後、お会いした皆さんはPC上で仲良くしていただいてる方々、どなたかのつながりでみんなPCを通して・・・「機械上でのお付き合い」(^^;) だけどそんな風に出会えた方がリアルに「動く方々」へと・・・(爆 )一瞬にしてそこは夢が現実に変わった~~~そんな感じ^^(感激・笑)


だからこそ、おしゃべりしだすと何から?!どこから?!話していいの・・・!?そしてみんな頂いてるサンドウィッチと・・・食べる口・しゃべる口と大忙し(^^ )あまりのおしゃべりにNさまの「みなさん、マイてマイて・・・」とのツッコミに我に帰り(笑) そう!本題は写真教室!!なんだから~っと・・・・(^^爆)そして、無事?カメラマン先生のお話しが始まりました^^;


まず光の種類、ライティングの違いやアングルのコツ、撮影の方法などを自分のカメラで教えて頂き「撮って見る」みんな順番に・・・ この時こそみんな真剣・・・撮れた写真をみては「キャ~♪嬉」と賑やかに楽しく教えていただきました。 でも・・・私のデジカメはコンパクトなので自分のイメージする「ポストカード」のような、おっ洒落~な写真を撮るにはかなり無理があるようで・・・(><・涙)やはり!!?まずはカメラを変えることから・・・との結果にいたりました。でも・・・ちょっとしたコツでこんなに・・・ この画像「うふっ♪」けっこ~イケてないですか?!(^^;) ご覧いただいてるこの写真は、ちゃんと私が撮影したものです♪ 被写体?モデルのBMは同じく参加のKちゃんが 「私の、ちょっと恥ずかしいんです」 「ミニカーなんですぅ~^^;」と・・・ゴソゴソ・・ ほらっ・・って・・・・((((;><) え~~~っ!ミニじゃない~~~~ぃ(><)っと、近くにいた私とMさまの同時の突っ込み&大爆笑の、このまんま本物を縮小したBMW^^をお借りして撮影しました♪


「ちょっと海まで・・・♪」なんて気分で、さわやかな緑の中をかっこよく運転~^^ハイヒールで赤いレザーシートへ滑り込む♪ 私(爆・照・笑)な~んて、気分・キ・ブ・ン・・(^^;)妄想で(爆)パチリっ・撮☆

ねっ^^いかがですか♪


そして・・・じつは本日NEW~PCを導入~~~!!!この日記からやっと!画像も文字もさわれるアイコンが見えてますよ!!(感激・涙)「こんな風になってたのか~><」と・・・感激やら悔しかったのやら・・??ですが、これからは「立派に」?オオサカジンの一員?登録メンバー?として日記のアップがんばりたいたいと存じます。そして、そろそろ秋・・と言うことで、背景も変えてみました♪先日の「大阪的?!お魚」とお揃い?!少々好みの?(^^;)アニマ~ルな柄で・・・遅ればせながらではございますがみなさま、改めまして・・・(^v^)

「どうぞ、よろしくお願い申し上げます」 minajouet・ミーナジュエ  


Posted by ミーナジュエ at 23:18Comments(0)レッスン風景

2006年09月05日

日曜日のオフ会?!いえ(^^;)写真教室です

今週の日曜日の事でした。ブログ・PC上で仲良くしてくださってる
Nさまのところで開催されると言う「写真教室」に参加しました♪





    ピンポ~ン♪

 私の「こんにちは♪」にドアの向こうから
    「ど~~ぞぉ」っとのお声・・・

え~っと・・え~っと「はじめまして~」(^^;)
  「あの~ぶっ、ブログで・・・」

  「Miさん!?」っと

笑顔でお迎えくださったNさまは、都心にありながらも静かで、
豊かな緑が揺れる一角にある瀟洒な建物の中のステキなサロンのオーナーでした♪

日曜日の大阪の午後は、まだ日差しはキツく感じましたが
どことな~く秋の気配、敷地内の揺れる緑が気持ちイイ~^^
そんな場所におじゃましました(^v^)

そして、ドキドキしながら歩いた道の事なんて一瞬に忘れてしまう
そんなあたたかい笑顔でNさまにお迎え頂き、嬉しかった~
ご参加のみなさんにも・・・もちろん、初めてお会いする方ばかり

「こ~言うのオフ会って言うの?・・!!*^^*」と、心の中では
「オフオフ・・オフぅ~会」(爆)いえいえ!写真教室なのです(^^;)
でもこう言う出会いって、とても不思議で刺激的!?何より!ドキドキが・・・
「たまりませ~~~ん^0^笑」そんな初めての体験が始まりました~♪♪


1枚目の画像はNさまがご用意くださった焼きたてのパンに生ハムやチーズを挟んで♪
こちらはレッスンの前に・・






そしてこちら、コーヒーとシフォンケーキにマンゴープリンは♪レッスンの後に・・・
いや~~~ん(*><*)いただいてばかりでした(爆♪)
本当に何から何まで・・・Nさまにはお世話をおかけし、
ごちそうになりました(礼・笑)ありがとうございました♪

そして・・・「写真教室」でのお話しは、次回へつ・づ・く・・・(^^v)笑・謝
                            
                            ブログ 「華 do 倶楽部 Fleurs minajouet」共
                             http://fleurs-minajouet.at.webry.info/  


Posted by ミーナジュエ at 13:19Comments(0)おでかけ♪

2006年09月02日

フレッシュ・ブルーローズ

日中の日差しはまだ眩しいけれど
空・・・雲が、もうすっかり季節が変わる事を
伝えてくれてるよう・・・

そんな雲が、今、見えますか?^^





今流れてる曲はとても懐かしい・・・

 ANRI♪MOONLIT SUMMER TALES

夏をそっと送るような・・・
ちょっと切なくて、わかりやすい曲達(^^;)

普段はあんまり意識しないゾーンだけど(苦・笑)
今日みたいな日には「気分」です。
ほんとならピューっと車で海まで・・・風を感じてなんて(爆)
カッコ良く・・・も「気分」です(^^v)


そんな夏の名残に贈る花・・・





フレッシュな小ぶりのブルーローズ・・・
華奢なカラーに利休草などをあわせました(^v^)

                             ブログ「華 do 倶楽部 Fleurs minajouet」共
                              http://fleurs-minajouet.at.webry.info/  


Posted by ミーナジュエ at 14:42Comments(0)フラワーアレンジメント