オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年08月31日

蓮のお菓子の口福

8月31日 夏休み最後の日。日曜日
暑かった暑かった夏がとうとう終わる~~・・・
っと、ひと安心のような、やっぱりどこか
少し淋しいような・・・そんな気のする午後です。


季節行く夏の終わりの蓮の菓子?!
そんな攻撃?!でしょうか^^;
前回からとお菓子画像が続きますが・・・
今回は和菓子です^^笑





この時期は暑さに疲れた体を癒すと、
そんな意味も含めでしょうか
蓮を使ったお菓子にひかれました^^♪


過日、大好きなデパ地下お菓子売り場で求めたのは
たねやさんの蓮子餅でした。
蓮の根のでんぷんからできた蓮粉を使った限定菓子で
まんまるのゴム風船をこの赤いピンでプツッと突くと
中からぷるぷるの小餅がでてきます♪


そして帰ってきて えっ?! って苦笑い・・・^^;
母が買ってきてたのはこちらも蓮の健祥菓
千鳥屋さんの「黒はすね」




やっぱり・・・・季節もんに弱いってところ
親子・・・?! でしょうか(;^^)苦・笑

そんな事もあったな~・・・と
ゆく夏を想う日曜日です。


  


Posted by ミーナジュエ at 16:06Comments(0)口福♪

2008年08月27日

スイーツとプリザーブドフラワー^^♪



朝晩は過ごしやすく少しづつ秋めいてきましたね。
やっと「ホッ♪」とできるようなそんな気がして
そしてそんな気がすると やっぱり?食欲も・・・・テンテン・・・^^;
わいて・・・、くる・・・ような (;><)苦・笑・汗ww
あ~~ぁ、やっぱり「秋ピカピカ」ですね・笑

画像は先日、差し入れにと頂いたケーキです。

 ケーキも最近、時々目にする、こんなカット。
 細長くスティックタイプになってるのです
 切り方一つで、見た目にもスタイリッシュになるうえに
 少し小さめなので、ダイエットにも効果的(?)
 (でも・・・たくさん頂くとおんなじことですが^^;汗w)
 いや~~♪クールな見せ方の勉強にもなるな~と、
 しみじみ見て お決まりの?! パチリ♪っと撮・笑 ^^ですww


  L'ATELIER COULEURS 36STICKS
  http://www.muginoho.com/brand/36sticks/

    ラトリエクルール36 定番商品から、季節限定のメニューまで
    36種類もあるスティックスイーツのお店だそうです。
    レアチーズケーキは濃厚なまったり味で美味しかったです^^



そして、秋と言えば!? ^^;
お花もゆっくり楽しんでいただける頃になってまいりました。
そろそろレッスンも開始☆ 9月からは通常通りに
お稽古を予定しています。


画像はプリザーブドフラワー、レギュラーレッスンにお越しの
生徒さんから頂いたリクエストイメージで作ったサンプルです。





お花ばかりでまぁ~るいドーム型
ガラスのプレートにセットすると、こちらも甘い砂糖菓子のような
ロマンティックなスイーツのような・・・^^ピカピカ
フラワーケーキみたいな、そんな仕上がりになりました。
 (ガラスプレート約20㎝ アレンジメントサイズ高さ約10㎝です)


  ワンデイレッスンの作品とあわせて
  ブライダルフラワーとしてもお使い頂けると思います(^v^)

  では9月より、またレッスンでみなさまにお会いできます事を
  楽しみに^^ピカピカお待ちしております♪


お問い合わせ、申し込みは  
  HP・ Fleurs minajouet フルール・ミーナジュエ 

  メールメッセージよりお願いします。


  


Posted by ミーナジュエ at 13:16Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年08月23日

プリザーブドフラワー1Dayレッスン・リングピロー




  9月のプリザーブドフラワー・1DAY LESSON
      お洒落なリストランテで気軽に楽しむ花時間


         次回は画像のデザインでお待ちしています。

 

   



   秋のブライダルシーズンに向け、オールラウンドの基本的アレンジですが
   ハートのオーナメントピンを2本添えればピカピカ ホラッ♪
   リングピローとしてもお使い頂けます。 たくさんの小さなリボンは
   素敵なご縁を「結んで」 お二人はもちろん大切なご家族もお友達も・・・
   たくさんの素晴らしい方々との、ご縁と絆を「結んで」^^
   ますます、みなさまがお健やかにお幸せに・・・・♪♪
   そんな気持ちでデザインに取り入れました。

 
    リボンは3色。こちらからお好きなものをお選び下さい。



Ristorante Betsujin
  Preserved Flower Arrangement


リストランテ・別人倶楽部はエキゾチックで、あれっ?こんな所に!?なんて、
まさに「隠れ家」のような不思議な所にあるお店ピカピカ

こちらでのレッスンは気軽にお花とスイーツをお楽しみいただくクラスですので、
初心者の方も、ご心配なくお気軽にご参加ください。
 
みなさまにお会いできます日を楽しみにお待ちしております


9月のレッスン

日  時   2008年9月15日(祝・月)、20日(土)
        各日15:00~16:30

費用      5500円
  *レッスン費用には花材、ティータイム代全て含まれております*




お問い合わせ☆申し込み
「レッスン・インフォメーション」は
  HP・ Fleurs minajouet フルール・ミーナジュエこちらから 

  メッセージメールでお待ちしております。
  改めて教室案内をお送りいたします 

  


Posted by ミーナジュエ at 14:46Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年08月22日

小さな花 光徳沼 梅花藻



夏の思い出・・・^^なんて、いきなりこの夏を振り返りたくなるような
涼しく過ごしやすい日になってきました。

ここまでくれば、もう大丈夫 ?? って
ニガテな夏が、過ぎていくのも時間の問題だ~♪って(^^嬉・笑)

そんな中、思い出しました
夏のはじめに行った日光でのお気に入りの写真
アップしそびれていました (^^;)
小さな花の写真。





そこで 一句?! (^^)ww

  「いくつもの 石をわたって 沼の中」

                 by minajouet(笑)

    
  写真は、梅花藻(バイカモ)です。
 
  光徳沼の梅花藻
     きれいで冷たい水にしか生息しない花。
     ゆらゆらと水の流れに揺らめいて
     イキイキしてる、小さな小さなお花。
     
     梅の花のカタチに似てるから「梅花藻」だそうです。
 
     いろんな花を見る機会はあるけれど、こんなに自然のまんまで
     限られた所でしか育たない、可憐で涼しげで可愛い花を
     今まで知らなかったから・・・教えてもらえた事が嬉しくて
     ときめきました^^♪

     この時はまだ、ひとつふたつしか咲いてなかったけれど
     じゅ~~うぶん! 満足な楽しい時間でした。


     そして衝撃の?一枚^^笑・照




  どうしても撮りたかったお花♪ な・の・で ^^☆笑
  裸足になって、とびとびの石を渡っての撮影です。
  もちろん栃木県景勝百選に選ばれているこの沼ですから
  そーっと、そーっと、とびとびです(^^;) 

  カメラはちんちくりんの斜めがけで(;^^苦・笑)
  もうすっかり、オトナなのに・・・
  誰もいなかったから・・・って
  まっ、いいっか~・・・って
  少々お行儀の悪い写真・・・(^^;)汗www

     そんな一枚です。


  だけど ①②画像
  おかげでこんなに大満足な、パチリっと♪(撮・笑)です ^^v
           
  あっ!ちゃんと沼には落ちずに
  もとの場所まで、帰れましたよ ^^笑・笑



  8月も20日を過ぎ、ゆく夏を想いながら・・・・
  そんな今です^^;





        
      撮影:2008.6.30の光徳沼にて
  


Posted by ミーナジュエ at 13:05Comments(0)おでかけ♪

2008年08月20日

東洋的な・・・




昔からこちらの方も
体質にはあっていたのかな~・・・・って思う。

  それは  「東洋医学」スマイルピカピカ
   ハイ・・・www  鍼的(ハリテキ)な、です(笑)

昨日、整骨院さんに行きました。

以前から生徒さんに聞いていた、とても不思議で
少しかわってるけどよく診てくれる先生がいると (^^;謝・笑)
教えてもらっていたところです。


  子供の頃 よく
   「キーキー言う」 っと、 言ってたらしいです 
   所謂、疳の虫  ^^;ww

   それで、そんな私を見て祖母がうったテが小児鍼でした。
   これは何年かの間だったか数回だったかわからないけれど、
   とにかく「通わされて」いました。

   今もなんとなく覚えてるその頃のその鍼屋さん?(^^笑)
   鍼灸・整骨医院の印象は、何とも不思議な匂いが広がっていて
   もちろん、その頃は知らない言葉の「オリエンタルムード」
   たっぷりな所でした(;^^笑)
   
   最初はこわかった、オトナの人の体に何本もささってる
   細いその「針」だとか、ウデに乗ってて煙のでてる茶色い
   もくもくのかたまりだとか・・・
   いったいコレは「何?」と、恐いような、なのに 気になる
   目はくぎづけ(笑)「興味あるもの」だった。



昨日行ったそこはそんな昔の香りが?少し漂う^^;
一人づつ丁寧に、一人の先生が診てくださる小さな整骨院さん
さすがにいきなり茶色い煙の出る物体は見なかったけど(笑)
(モグサ・今はもうそんなのとは違うのかな~)

手首の脈とべ~ってして、って舌を「診られて」 
背中と足・腰をかるく押されて
頭の上に
 
  ちゅん!  って   1本の針だけ刺されて ・・・・ www

  帰ってきたアセアセ


             う~~~ん・・・
            だけど、なぜか
            肩が少し楽になってる ピカピカ
            ような
            気がして ・・・・ 
 

過日の手術の前に思ったのは
コレ、悪い所、見つかったものをちゃんと一度取り出したら
それからは「こちら」からの治療もいいのかもしれないな~・・・って

西洋医学の外科的手術で悪いもんは取り出して
東洋医学の体質改善、好調維持?^^笑
そんなアプローチもいいのかな~♪と思っているのです。


     私にはちょっと「東洋的」も
     あってるのかもしれない ピカピカ




画像はそんな、あえての?! ^^笑 「鍼屋さん」の帰り道に
切手を買いに寄った郵便局で見つけた記念切手
コレもまた「東洋的」なキレイな切手でした^^

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2008/h200812_t.html
  
   おしどりのこの絵にとても魅かれて・・・♪
   「日中平和友好条約30周年記念切手」
   北京オリンピックも波乱含みで見どころたくさん続いていますが
   中国「東洋的な」がいろんな意味でキーワードな年ですね^^;

   あっ!でも、知らなかった切手デザイナーって
   職業の方がいるって事・・・・^^;(礼・苦笑)

   
みなさまにも、この数日は朝夕は少し涼しく
風を感じる頃になってきましたが、ひき続きご自愛の程を・・・
残暑のお見舞い申し上げます。
  


Posted by ミーナジュエ at 15:26Comments(0)つぶやき

2008年08月17日

プリザーブドフラワー・フレームアレンジメント



昨日今日と、朝晩に少~~しは風を感じるような気もしてきましたね
お盆も過ぎることですから、もう秋も近づいてきてるのでしょう♪


昨日のリストランテ・ベツジンでの1デイレッスンは、私はまだ
術後の体調を整えきれていない為、今月はお休みさせて頂き
いつもこちらのレッスンを一緒に企画している
フラワーデザイナーであり友人でもある Ange d’ Fleur主宰の
尚美さんにお任せしました。

  プリザーブドフラワーの教室Ange d’ Fleur
   http://preservedflower-ange.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_882e.html
  
 今月もたくさんの方にご参加頂けたようで^^♪彼女のブログでも
 楽しいレッスン風景がアップされています♪
   (尚美さん~^^;今月はお休みしてご迷惑おかけしました。謝^^;
    レッスンお疲れさまでした♪ ^v^)
    
 
 ご参加いただいたみなさまには、私は今月は残念ながら
 おめにかかれませんでしたが、また次の機会にはぜひ♪(^v^)と
 思っております。ご参加頂きありがとうございました。
 



さて・・・画像のプリザーブドフラワーのフレーム・アレンジメントですが
過日、ちょっとしたお礼にとお作りしたものです。







ノーブルな印象の、深いグリーンのローズは美しい表情のものを一輪だけ
そして、ヘーゼルナッツ色のカーネーションに
雫をイメージしたオーナメント添えて・・・

    秋が近づく頃にはこんな色も恋しくなってきますね^^♪
    
      もう少し・・・
        あと少し・・・  暑いのも、がまんがまん^^;

  


Posted by ミーナジュエ at 19:36Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年08月13日

酷暑のお見舞い申し上げます




まだまだ「残暑」と言うよりもホンキの夏!?
そんな酷暑が続いていますが・・・、
みなさまにはおかわりございませんか?

前回の日記から、メンテナンス入院?!^^;
お休みさせて頂いておりましたが、先日無事に退院して
帰ってまいりました♪♪ 手術の経過もとても良く
バツグンの回復力?!^^ (っと自負しております・笑)
主治医の先生の素晴らしいテクニックで
傷口もなんとも美しい仕上がり(なんて書き方もど~よ^^;ですが・笑)
ドクターはじめ看護婦さん、病院のみなさんにも良くして頂き
快適な入院生活を送っておりました。


いや~~・・・・でも、やはり健康は大切です!^^;
今回の経験で身に沁みてそう感じました。
実際、何気なくちゃっちゃっと歩く事はまだできず
ヨタッ^^; っと、そしてやや前かがみな感じ(苦・笑)
それに起きる時にも少々の痛みがあり一苦労・・・・ですが
でも、ゆっくりと普段の生活にカラダを戻していく事に
努めてまいります♪

ご心配くださり励ましてくださったみなさまにはこの場から
失礼ではございますが、取り急ぎお礼申し上げます。
ありがとうございます。


そして、画像です^^♪
さきほど、頂戴しました~~~~
クラブ活動としてお稽古におじゃましている会社の
みなさんからお届けくださいました岡山産の白桃です

お見舞いにとお送りくださって・・・恐縮です^^;
ありがとうございます。






箱を開けるなり、ふかふかベッド?に並ぶ姿は
なんだか赤ちゃんの可愛いおしりのような^^♪
そして甘く美味しそうないい香りがひろがります。



この、ぷりり~~んとした、色白ちゃんのまんまる、
おし・・・え、いえ ・・・白桃(^^笑) カプッ!っと 
元気にまるごと(?照・笑^^)頂きたいと存じます^^♪笑

あ~~~ぁ 桃は大好きなくだものです(^v^)
なので、やっぱり?お約束の?^^  パチリっと♪撮・笑です






部長さんはじめ華道部のみなさま、ありがとうございます。
今月末のお稽古日には、また元気に伺えますようがんばります♪


みなさまにも
引き続きお体、ご自愛くださいますように・・・
お祈り申し上げます。

  


Posted by ミーナジュエ at 14:24Comments(0)口福♪