オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年03月30日

花占い

 



     咲きはじめ 風に揺れてる みくじかな~♪
      
        なんて、可愛らしい桜に嬉しくて、
        つい一句?!もどき(^^;笑)


    今日の移動途中に立ち寄った神社に咲いてた桜です。
    カメラは持ってなかったので、携帯からの パチリっと♪^^です。
  




    花とおみくじと言えば・・・
    こんな占いがありました。
    ブログで仲良くしてもらってる方のところから
    お借りしました^^♪

   ☆花占い☆
   http://www.itoh-c.com/group/uranai/index.html

    なんとな~く
    当たってるような気も、・・・します^^;
    ちなみに、私は「カトレア」でした(^^苦・笑)



   そして、いきなりお話変わってお知らせです^^
   明日から水曜日まで勝手ながら
   ブログの更新はおやすみさせて頂きます。
   申し訳ございませんが、メールなど頂きますお問い合わせには
   水曜日以降の返信となります事、ご了承ください。


   4月のリストランテ「別人倶楽部」
   1Day Lessonレッスンサンプル、画像のアップいたしました
   HP・ Fleurs minajouet フルール・ミーナジュエ
   ご覧下さい。 
 
   
  


Posted by ミーナジュエ at 02:09Comments(0)つぶやき

2008年03月27日

プリザーブドフラワーのチューリップ



今年も桜が咲きだしましたね。
去年よりも、またまた早い開花宣言とは・・・
気忙しいにもワが、かかります(^^;)

さて、プリザーブドフラワー、レッスンで取り入れるのは
初めての花材 「チューリップ」が、届きました
こんな風に並んでると ピンクのたまごみたい?・・・?!(^^笑)





華奢な愛らしいフォルムのこのお花♪
メーカーさんの箱も素敵な色です。
なので、やっぱり、お決まりの?!^^ パチリっと♪撮・笑





さてさて・・・♪
どんなアレンジでみなさまに楽しんで頂こうかと^^
 ・・・只今デザイン、考え中~~~(;^^)
来月からのレッスンもぜひ♪お楽しみにしていて下さいね



  


Posted by ミーナジュエ at 23:23Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年03月27日

内部からの発光



絵画の中に流れる時間は不思議なもの・・・との書き出しで、
神戸の新聞には素晴らしい記事がのっていました。

先週のことですが・・・絵をみに神戸に行きました。

力強いけれど、儚くて、「今」なのに遥か前のよう・・・
そんな不思議なギャップを感じる絵。
その絵はお若い画家、ご縁あってお稽古に来てくださっている
生徒さんのお嬢さんの絵でした。

その記事になっている、一語一語が
まさにその絵を、また、その絵のあった空間を
はっきりと思い出させる。
そんな素晴らしい文章だった。


「内部から発光するかのごとく」と・・・

見るものの心
受け手を掴んで
黙らせて
苦しくさせる・・・・。そんな気にさえなった。

せつなくて、儚くて
美しい
絵・・・

 わからないことの方が多いのに
 感じる事が好き。

 日本画だと教えていただいた。

 ますます
 これからも発光する光を
 みつめたいと思った。
 そして私も
 内部から発光できる人にいつか
 なりたい とも 思った。

  忠田愛さん
  http://aichuda.workarea.jp/


  28日まで ギャラリー歩歩琳堂
  http://www.equiv.net/shop/data/mt029/index.html
  


Posted by ミーナジュエ at 00:43Comments(0)おでかけ♪

2008年03月24日

春色のマカロン♪

過日、レッスンのあと生徒さんMちゃんから頂いちゃいました ピカピカ
こんなに可愛い~メロメロ 五感・GOKANのマカロン♪




五感さんは大阪北浜に本店があります。
 http://www.patisserie-gokan.co.jp/shop/kitahama.php

 本店の2階にはカフェ、ティールームもあります。 
 レトロなビルがそのままお店として使われていて
 イイ感じでしょピカピカちょっとした思い出のある好きなお店ですハート  


   少し和風で「自然」と「愛」を大切にお菓子づくりをしていると言う
   お菓子屋さん^^パッケージにも・・・・
   スケルトンでゴールドの木の葉がのってる
   




   こんな葉っぱが一枚、さらっと乗ってるだけでも
   ぐぐっと、イイ感じ~って思うものですね ^^
   なんだか嬉しくなって、やっぱり?!お決まりの? 
   パチリ♪っと(撮・笑)

     ぷくっ♪としたピンクのハート型もかわいいし~^v^
     白いマカロンは意外にも「ゆず」のお味
     コレがまたとっても美味しかったです~♪


  「Mちゃんありがとう~~~ハート

  


Posted by ミーナジュエ at 20:44Comments(0)口福♪

2008年03月23日

春色のカゴバッグアレンジメント




春はお祝いごとの多い季節です。
ちょっとしたプレゼントにもお花を・・・と、おっしゃる方もピカピカニコニコ
私の教室でも、ありがたいことにそんなお声をいただく事が増えました。
せっかくだから自分で作ったお花を差し上げたい♪とおっしゃる生徒さんもスマイル拍手




そこで、過日のレッスンで好評いただいたこちらの「春色カゴバックピカピカ
追加レッスンをいたします。来月の心斎橋教室では午前の部を
設けました。興味のある方はどうぞお問い合わせくださいませ。


  4月 9日 水曜日 10:00~12:00


お問い合わせ☆申し込みは、
  HP・ Fleurs minajouet フルール・ミーナジュエ 
参照ください。

  お電話、メッセージメールでお待ちしております。
  改めて教室、レッスン案内をお送りいたします 

  上記以外の日程、各教室でのレッスンも承り調整いたします。
  お気軽にお問い合わせくださいませ^^



画像はリストランテ・ベツジンさんでのレッスン風景
お花のアレンジメントは今回が初めて、とおっしゃる生徒さん
プリザーブドフラワーも、まったく手にしたことはなかったと・・・
でも、手際よく花数の多い副素材のワイヤリングもテキパキとこなされ


そして、カメラカメラ~・・・♪と、初体験のレッスン経過も、
この通り^^携帯・写メールで!パチリッと♪撮・笑
本当に楽しんでくださったのだな~と私まで嬉しくなりました^^





黄色の水玉のフランスリボンが可愛い~と
明るく元気のでる感じのアレンジメント♪^^
みなさまにかなり、よろこんでいただけました。





毎月のカフェレッスンの後はシェフ特製スイーツをご用意しています。
今回の追加レッスンにはシェフはご一緒いただけません・・・ので^^;
プチフールとお茶のティータイムとなります。


これからの季節、入園入学や、お引越しのお祝い、母の日など・・・
ちょっとしたプレゼントにぜひオススメです(^v^)


 初めての方にも簡単に作って頂けるデザインとボリュームです。
 安心してご参加くださいませピカピカ

 


  


Posted by ミーナジュエ at 11:17Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年03月21日

もくれん。





 今朝聞いた曲。
 スターダストレビューの「木蘭の涙」
 
 http://www.youtube.com/watch?v=brgeEJ-CggY


 名曲だとおもう。

   透明感を感じるから

   
 せつない曲だけど・・・・。

    美しい気がして



花の命も、美しいときは
ほんのひととき。


  「見逃さないで、
 
     今を  もっと、もっと見て」 って・・・^^










   そんな声が聞こえたように ?! ^^
   引き寄せられた華。     




        「木蓮」  


               流の花展、出瓶作品より パチリっと^^


  


Posted by ミーナジュエ at 12:29Comments(0)いけばな・IKEBANA

2008年03月19日

プリザーブドフラワーのプレゼント



先日のプリザーブドフラワーのレッスン風景です。
生徒さんMちゃんからレッスンのリクエストがありました。




なんか、こうして並べると花器に入ったベース・・・
高野豆腐ちっく?! (^^;)なんて気もしたりして~~と(^^笑)
この日も、わいわい、きゃっきゃっ♪と作品つくりいたしました。

Mちゃんとは、彼女が大学生になる頃からのおつきあい^^♪
昔から可愛らしいステキなお嬢さんです。そんな彼女が
今月末に退職される職場のみなさんに、お礼の気持ちを込めて
お花のプレゼントがしたいとの事でした。(^v^)
そこでご自身が一生懸命に器を探され、
花と資材の色合わせなど一緒に打ち合わせして・・・





ホラッピカピカ
    こんなに可愛いのが出来ました♪


    Mちゃんご自身は「できるかな~^^;」って少々不安そうでしたが
    バッチリ!! バ~~~ッチリ♪です ^v^

    手際よく、ステキに仕上がりました♪

    こんな感じの可愛らしいプレゼントなら、
    「ノベルティとしてお使い頂くのもいいんじゃな~い」なんて
    「ご注文承りましょう~~」などと、またまた別件での^^;ww
    夢まで広がりました^^(笑・笑)

    あぁ~、そんな事考えると、ホントに春ですね~
    出会いも別れもある季節だけど・・・(^^;)


    素直でまっすぐで、何事にも一生懸命なMちゃん、
    きっと、新しい環境がスタートしても
    あなたにはたくさんの幸せが待ってると感じます^^♪
    ずっとそのまま、可愛いMちゃんでいてください。
    応援してます♪♪(^v^)

    そして、みなさまにも・・・
    たくさんの幸せがやってくる春でありますよ~~に・・・^^♪


  


Posted by ミーナジュエ at 15:23Comments(0)レッスン風景

2008年03月16日

いけばな展

あたたかく穏やかで、幸せな気分の日曜日です
   あ~ぁ、ホントに、もう、春ですね~~~♪ (^v^)




春と言えば・・・
  でしょうか ^^

レッスンへのお問い合わせ、いろいろ頂いています♪
 「ホームページを見ました」と、言ってくださる方も・・・(^v^)

ありがとうございます。本当に嬉しく思っています。
つたない写真、手作り(?^^;)ホームページ
それに、更新がおそおそ(遅々)のブログ・・・・謝・笑^^;汗
っと、お恥ずかしいものではありますが
ご覧くださってる方がいてくれる
生徒さんたちが「見てますよ~~」って、時に「ニタっ」と^^冷・笑
してくださる事、励みになっています(笑・笑・感謝)

  「今後ともぜひ♪
     よろしくお願いいたします ^^礼・笑」


さて、さて・・・
  お題、いけばな展は13日、木曜日から、18日火曜日まで
  阪神百貨店で開催中、いのちの花 未生流展です。

   http://www.hanshin-dept.jp/dept/s_mishoryu_index.html

会場には、創流200周年記念花展でもあり、流のあゆみとして
貴重なお伝書の展示や、格花の活け方を、パネルと実際に生花で
いける順番に花をいれたものの展示など、今までのいけばな展では
一般の方は、ご覧になることはなかったであろうところまで
展示されています。いい意味で、「いけばなって深いな~~」なんて
思って頂けたら、「ふ~~~ぅん・・・」っとか「へぇ~~~~・・・」とか
「ほぉ~~~・・・^^」とか・・・笑(^^)笑

どんな事でも
「あれ?!いけばなもいいな~ぁ♪」 なんて、感じて頂けたら
嬉しいな~♪と、思った私でした(^v^)




画像はそんな展示コーナーを、パチリっと♪(^^撮・笑)



ガラスのケースの中には
昔の貴重なお伝書、そして原版も並んでいました。



今の時代のものとは格段に違う印刷物(^^;)
目にする事はあったお伝書だけど、
こうして原版まで拝見するのは初めて・・・。
200年の重み、脈々と続く伝承の花
季節が薫る美しさ・・・、そんなものを感じて
感慨深い時間になった。



今日からは後期の作品が・・・、
前期とはまたちがった華が並んでいます。
お近くにお越しの方、よろしければお立ち寄りご覧下さいませ♪

  


Posted by ミーナジュエ at 14:24Comments(0)おでかけ♪

2008年03月10日

クラシックと花のコラボ・コンサート



前回の日記、クラシック音楽とお花のコラボ・コンサート♪
無事に盛大なまま終わりました。


本当にとてもステキなコンサートだったのですが
バックステージと本番も舞台でのお手伝いでしたので、
その素晴らしい様子を撮影できなくて・・・画像がないのです(;><)
どなたかきっと、ばっちり撮られてると思うので
また機会を改めてあればアップしたいと思います。




さて、私の撮影したバックステージ♪朝の活けこみ風景や
リハーサル風景です。

準備されたお花たち・・・






そして、本番で演奏された曲目は、
トスティ P.F. 「魅惑」からはじまり、
フルートの優しい音色
デメルスマン 「フルートソロ協奏曲・第6番」
この時のお花は、ガラスの花器にこっくりとした白のスプレーバラ
それに白のヒヤシンスを1輪づつワイヤーでつないだオーナメントを仕上げに


ピアノ演奏ブラームスの「6つのピアノ小品・第1・2・3番」
このときは花器は大小二つで一つの作品になるものを
大きい方の花器には、銀葉にグラスチューブをセットして
チョコレートコスモスを・・・足元には紫のアネモネをいれた作品。
小さい花器にチョコレートコスモスを・・・


マスカーニ「花占い」では「ねぇ、愛してる?愛してない?」
って・・・そう、あの花びらを切なく一枚づつちぎって占っていく、あの様子を^^
ラナンキュラスの花をつかって 

それからラーラ A「グラナダ」ではシュトラウス、
曲にあわせたスピードで先生にどんどん花を手渡すと
それはそれはドラマチックに素晴らしい花束が仕上がっていく。
この曲の時の先生の動きをいい南雲さんの歌声といい
生で!ホントに近くで舞台の袖で拝見してると
鳥肌になるくらい(^^;)感激した♪♪
花と音楽が一つになっていて、本当に美しいものだった。




第2部には画像の大作を・・・
舞台上半分に流れるような花をユーカリと雲竜柳をベースに
作っていきました^^



リハーサルで照明をあてると ↑ ↑ 雲竜柳がとても幻想的に
美しい姿で浮かび上がってきて、これもとても感激の発見でした。


大成功のまま終わったコンサートでした。 ・・・がっ!
私はお手伝い、お役にたてたのか・・・・汗汗
みなさんがご一緒だったから良かった~~っと、不出来な自分を
情けなく感じつつ、足りなかったなと反省するところ
まぁまぁできたかな~と思うところなどなど・・・
いろいろ感じることができ、とてもお勉強になった良い機会でした。


先生にもご一緒だったみなさんにも
 「ありがとうございました^^」 礼

  


Posted by ミーナジュエ at 21:28Comments(0)フラワーアレンジメント

2008年03月06日

花とクラシック音楽のコラボ♪

今週の土曜日、開催されるクラシックコンサートがあります。
クラシック音楽とお花のコラボレーション企画です♪





コンサートの舞台の上で、曲からイメージする花を
生で活けこんでいくと言う、とってもステキな企画です^^

 ソプラノ歌手、南雲英代さんのコンサートに
 いつもお世話になっている私の先生がご一緒される事になっています・・・♪

 
 大阪西区サロンコンサート
 南雲英代 クラシックコンサート
 *~フラワーアーティストとのライブパフォーマンス~*
 

 日時  2008年3月8日(土) 
      午後2時開演(午後1:30開場) 

 場所 大阪市立西区民センター
       西区北堀江4-2-7
  
     当日券 ¥1500 (前売券¥1300)


 ソプラノの美しい歌声とピアノにフルート
 うまれたての春をサクラサクラ めーいっぱい感じる曲目に合わせて
 舞台の上でフラワーアレンジメントの出来上がっていく様子を
 ブレイクタイムをはさんでご覧頂ける♪
 ドキドキワクワクのとってもステキなコンサートです。


    先生のお手伝いとして、私もこのロマンチックなコンサートに
    参加させて頂きます メロメロ嬉・笑




     あ~~~~っ^^; でも・・・私、
     みなさんにご迷惑かけずに、ちゃんと先生のお役に 
     「お手伝い」立派に出来るのか・・・・汗・汗・大汗
     今日うかがった打ち合わせのあと真剣に心配になってきました(><)

     少々不安はないこともないのですが、(;^^)
     でもまたこんなステキな機会に
     先生やみなさんとご一緒させていただける事
     幸せに感じて楽しみにもしています。

     また普段とは違った感覚で、花を感じることができるのですから
     ドキワクピカピカそんな気分を大切にしたいな~と、思っています。


  


Posted by ミーナジュエ at 20:50Comments(0)フラワーアレンジメント

2008年03月03日

いけばな「桃の花」



そして、「おひなさま」と言えば
この日のお花は「桃の花」ですよね
いけばな教室では先週にお稽古して頂きました^^♪
きっと、生徒さんみなさまのおウチではちょうど桃の花が
満開~~♪なんて今日ではないでしょうか?^v^

  花材は
    桃 ・ 金魚草 ・ ルスカス



桃を、ピンク、線、として捉えた、色彩盛花で仕上げた作品です。
  取り合わせに届いた金魚草、ルスカスもまっすぐ縦に色のある花材




和風の「いけばな、いけばな」した桃のイメージではなくて・・・

  う~んっと・・・そう♪しっとり大人しい女の子のイメージじゃなくてwww(?^^)
  イマ風の、スレンダーでお洒落な女の子って感じ?! (^^笑) 
  いかがでしょうか?笑
  
      あ~~~ぁ・・・でも、いけばなの「線」を写真に撮るの
      難しい~~~~ぃ((((;><)涙

  


Posted by ミーナジュエ at 18:09Comments(0)いけばな・IKEBANA

2008年03月03日

見た目にいい?桃のお節句^^

3月3日 おひなまつり ピカピカ
そう♪ガールズ・パーティな今日ですww


  でも。

 ウチのおひなさま・・・って
 どうなってるんだろ汗w

ついパタパタしてて
開けてあげてない^^;って、テンテン・・・マル・汗

   
 なんか、もう見るのが、コワイような (((;^^)
 気さえする~・・・。




なのに、しっかり・ちゃっかり「食」だけは、
おひなさまですwww爆。

ちらし寿司~~~♪♪ キレイに焼けた玉子
我ながら、いいんじゃな~~~いっと
大満足な錦糸玉子状態に・・・、 拍手ピカピカ




やっぱり?! パチリっと♪撮・笑


だって~~^^ 女のコは見た目にも良く^^
ちょっと贅沢が好きなもんでしょ・笑
っと、エビと鯛、それにいくらも入れちゃえ~~~♪っとwww
作ってみました。   ①画像・笑

    コレまた、図々しい?(^^;)
    自画自賛&自己満足だらけな私でした。笑^^

  


Posted by ミーナジュエ at 18:06Comments(0)口福♪