2009年05月31日
CDでリラックス
曇り空、時々晴れ ・・・てるのに
雨が降って、で曇ってまた雨?晴れ?なんて(^^;)
この週末、昨日も一昨日もそして今日も・・・と
なんとも安定しないお天気に気分も少々下がり気味です(;^^)
と言うか、ついていけてないような・・・(苦・笑)
ちょっとお疲れモードのよう・・・デス。
とても単純だと思うのですがお天気で気分が左右されるコト、多し。です^^;

そして、もっと単純ですが
そんな時は「音」で気分を盛り上げることも効果的!?かと^^
最近のお気に入りCDです。
ヨハン・クリスター・シュッツ / ブリサ・ノヴァ
ふと耳に入ったボッサ^^
買ってからコレばっかり聞いてます・笑。
ボサノヴァは心地いい風を感じれる気がします。
す~~~っとする、ような
自分メンテナンスは大切です。 ^^
気分もたてなおし、
明日からの6月もがんばっていこ~~
雨が降って、で曇ってまた雨?晴れ?なんて(^^;)
この週末、昨日も一昨日もそして今日も・・・と
なんとも安定しないお天気に気分も少々下がり気味です(;^^)
と言うか、ついていけてないような・・・(苦・笑)
ちょっとお疲れモードのよう・・・デス。
とても単純だと思うのですがお天気で気分が左右されるコト、多し。です^^;

そして、もっと単純ですが
そんな時は「音」で気分を盛り上げることも効果的!?かと^^
最近のお気に入りCDです。
ヨハン・クリスター・シュッツ / ブリサ・ノヴァ
ふと耳に入ったボッサ^^
買ってからコレばっかり聞いてます・笑。
ボサノヴァは心地いい風を感じれる気がします。
す~~~っとする、ような
自分メンテナンスは大切です。 ^^
気分もたてなおし、
明日からの6月もがんばっていこ~~
2009年05月30日
モード和食 ささ川 魅せる器
今月の終わりにふと、振り返ると・・・
たくさんの口福があったな~^^♪ と(笑)
とても久しぶりにささ川にも行っていました。
モード和食!と言う新しいジャンルを確立されたこちらのお店は
食べる為に美味しいのは普通、見るのも楽しい!でなきゃ^^
そしてお値段もお手ごろ価格で・・・と^^、かなりのわがまま(?)に
対応できるそんなお店。 それに個室もちゃんとあるから
イチガン的フードフォトも存分に楽しめました^^v(笑)

和食ですからその時期の旬のものを使ったお料理。
ダントツに「わ~~~ッ♪・可愛い^^」って引き付けられたのが
①画像のお口なおしの「空豆の最中」でした・笑
魅せる器。
メインに選んだ薩摩茶美豚の角煮がのせられてきたのが
風神雷神図の器。

お椀もの・・・には水墨画モチーフの器

デザートも 空豆最中同様キッチュな感じ^^

食事もワインも、もう頂きすぎると次の日がちょっと
しんどくなるお年頃ですが^^; ダイエットなんてなかなかできない
お年頃?!でもあります(笑)
だって、シメには・・・シャンパン・マムに国産いちごのカクテル^^
フードフォトには、ビビッとしたこの赤!この色がいいんだな~♪ は、
・・・・かなりな言い訳でした・爆^^;
お料理も器も楽しめた良い時間でした。

2009年05月27日
プリザーブドアレンジメント 6月のレッスンのご案内

先日よりホームページ Fleurs minajouet フルール・ミーナジュエ
トップ画像の変更しております。よろしければ、またご覧下さいませ♪ ^^
そして、そのホームページの更新も、ちょっと^^しております。
6月の1Dayレッスンは画像の作品
真っ白のフレームに夏らしい色合わせのお花と貝がらなどをアレンジして頂きます。
場所 大阪・天王寺 リストランテ・別人倶楽部
日程 6月20日(土) 15:00~16:30
費用 5800円 (花材・レッスン費含む、ティータイム付き)
レッスン後にはシェフおすすめのスイーツのご用意がございます。
東京・恵比寿 ギャラリーカフェレッスン につきましては
隔月の第1週目、土曜日の予定
次回は7月4日(土)に変更させて頂きました。ご了承くださいませ。
お問い合わせ・お申し込みは
Fleurs minajouet 080-1482-2919 または
こちら

※サンプル作品と花材・資材につきまして
入荷状況により若干の変更がある場合がございます。その際はご了承くださいませ。
※ブログをご覧くださってお問い合わせ頂きました方々には、ありがとうございます。
本日メール・ファックスにてのお返事をさせて頂きました。
どうぞ、ご確認くださいますようお願いいたします。
minajouet
2009年05月27日
不思議なガーベラ ?!
なんだかちょっと・・・不思議なガーベラ・・・
でしょ^^。 画像の「双子ちゃん」 笑
1本の茎に お花が仲良く(?)二つくっついて咲いてます。
先日ウチで見つけました。
え~~~!何コレ~? って 何だか可笑しいような可愛いような
でも・・・ ちょっとおマヌケ?!^^; そんな気がして
やっぱり、パチリっと♪^^(撮・笑)です。
ママの強引な「寄せ植え」?!(^^;)から成長してしまって・・・っと言いますか
前の年に植えても翌年に葉っぱが成長してきても、
母 「このコって・・・誰?」って^^;
本人はいったい何を植えたのか覚えていないらしく・・・・
私 「ママちゃん!それって、あんまりな扱いやん(((;><)」 って、汗
何がなんだかなんて、お構いなしでほっらかし、そんな悪環境?!の中も
ちゃんとこうして咲いてきてくれるこのコ達・・・あ~ぁ、あまりにもいじらしい(><;)泣
でも、ちょっと・・・ お恥ずかしい、よ・う・な (^^;笑)
そんな不思議なガーベラ、公開してしまいました・笑・笑
このコもかなり恥ずかしがってることでしょう^^ww
今調べてみたら、ガーベラの花言葉は「神秘」だそうです。
この双子ちゃんは、まさに!? 神秘?!(^^笑)
2009年05月25日
5月のプリザーブドフラワー・ティータイムレッスン
プリザーブドフラワーアレンジメントレッスンでは
気軽にご参加頂ける1Dayレッスンをご用意しています。
今月のリストランテ・ティータイムレッスンは
「グリーン&ホワイト爽やかアレンジメント」と題して
こっくりとした、深いグリーンのローズに
白い花器をあわせた作品をご用意しました。

私はこのグリーンのバラが好きです。
お抹茶のグリーンのような・・・・^^
ちょっと和風で、モダンな印象もあるように感じて
新緑が美しい今の季節は、様々なグリーンの濃淡に
心魅かれます。
アーティフィシャルフラワーですが
しだの葉のような素材を取り合わせてみました。

作品は生徒さんNさまのもの
今月はお嬢さんがこちらの基本アレンジメントを
制作されました。出来上がりはサンプルよりも豪華~~~^^(笑)
葉ものの素材を無駄なく工夫して使われています♪
レッスン後はリストランテ・ベツジン
シェフ自慢のスイーツとお茶のご用意がございます。
今月はミルクレープ♪

こちらのティータイムレッスンは約2時間ですが
普段の生活の中に、ちょっとだけ優雅なティータイム^^と
生徒さんに好評です。
ステキな気分転換にぜひご利用くださいませ。
Fleurs minajouet リストランテ・ベツジン 1Day LESSONは
毎月第三週目の土曜日15:00~です
お問い合わせ・お申し込みは
Fleurs minajouet 080-1482-2919 または
こちら
メールメッセージからお待ちしております
気軽にご参加頂ける1Dayレッスンをご用意しています。
今月のリストランテ・ティータイムレッスンは
「グリーン&ホワイト爽やかアレンジメント」と題して
こっくりとした、深いグリーンのローズに
白い花器をあわせた作品をご用意しました。
私はこのグリーンのバラが好きです。
お抹茶のグリーンのような・・・・^^
ちょっと和風で、モダンな印象もあるように感じて
新緑が美しい今の季節は、様々なグリーンの濃淡に
心魅かれます。
アーティフィシャルフラワーですが
しだの葉のような素材を取り合わせてみました。
作品は生徒さんNさまのもの
今月はお嬢さんがこちらの基本アレンジメントを
制作されました。出来上がりはサンプルよりも豪華~~~^^(笑)
葉ものの素材を無駄なく工夫して使われています♪
レッスン後はリストランテ・ベツジン
シェフ自慢のスイーツとお茶のご用意がございます。
今月はミルクレープ♪
こちらのティータイムレッスンは約2時間ですが
普段の生活の中に、ちょっとだけ優雅なティータイム^^と
生徒さんに好評です。
ステキな気分転換にぜひご利用くださいませ。
Fleurs minajouet リストランテ・ベツジン 1Day LESSONは
毎月第三週目の土曜日15:00~です
お問い合わせ・お申し込みは
Fleurs minajouet 080-1482-2919 または
こちら

2009年05月21日
お散歩フォト 京都スイーツ
3時のおやつタイムに^^
白川沿いをお散歩する前に
ふらりん♪とみつけたカフェで・・・
大きな大きな、ベリーベリー・ワッフルを^^食す。


こんなにたくさんのアイスクリームは
一人じゃ食べきれないよ~・・・ と、賢明な判断の私たち^^笑
高校生くらいの頃だときっと、ぺろりん♪(^^v)と
イケたはずだけど・・・って、こういう所で少々年齢を感じる^^;
でも、美味しいものは少しづつ、たくさん頂きたいから(笑)
はんぶんこ^^
カフェといえば
珈琲の本にも出ていたというカフェにも行きました。
珈琲好きさんには気になるカフェ・笑

路地裏にあるカフェは静かな住宅地に
こっそり(?^^)ある感じ。 「かもがわカフェ」
ほっこりコーヒーを・・・と^^♪
http://www.cafe-kamogawa.com/
シンプルなチーズケーキと共に いただきました^^
ワインやスイーツ写真はホントに気分が盛り上がります^^笑
写真にして「絵になる」感じが大好きです♪
2009年05月20日
お散歩フォト 京都
観光地じゃない京都って写真、撮りたいな~
って・・・ 気持ちはわかるけど
それはそれで難しいものです^^;
だっていわゆる観光地写真って
誰がみても、「あっ、そこ!」ってわかる写真でしょ
でもそうじゃない、「そんな風な」ところ・・・って
探し出す事からはじまるんだから・・・^^;
それがむずかしい(;><)

以前、おすすめの本って教えてもらったことのある
写真家の原康さん、この方の本に「お散歩写真のススメ」って言うがある。
お散歩しながら見つける。撮る。心魅かれる場所。
その本の中には普通の町並みの中に
懐かしさだったり新鮮さだったり、そんな何か
心が引き付けられる場所がたくさん写っていた。

その中の印象的な一枚があった・・・・。
えっ??
ココって、もしかして~?!もしかすると、もしかの?!! ^^
そう、そんな 「本の中のココ」 ^^ でした。

京都、白川に揺れる柳も「ここ」のは素朴な気さえしたりして・・・
祇園の「きばった」柳とはちょっとちがう表情
まだまだ一人では見つけられない
「普通のキレイ」
それが悔しくもあり楽しくもある。

お散歩写真はこれからも、
楽しんで増えていくといいな~と思ったのでした。

2009年05月17日
プリザーブドフラワー・スタイリッシュモダンスタイル
先週は大忙し、レッスンが重なるカレンダーでした^^;
2週目のレッスンクラスに金・土の3週目がはいってくる・・・と
木曜日以外がずーっとレッスン。そんな展開になります(;><)
少々ハードでしたが昨日のリストランテのレッスンを無事に終えて、
今日は一日ホッとしてゆっくりな日曜日です♪
一時は嵐みたいな風と雨でしたが
みなさまには日曜日、いかがお過ごしでしょう?
そんなパタパタの一週間でしたが、あれやこれやと
たくさん写真を撮っています。
まずは心斎橋のレッスン風景をご覧下さい^^♪
こちらのレッスンは生徒さんからのリクエストに添って進めています。
今回のテーマは
スタイリッシュモダンスタイルでと・・・^^
赤いローズを使いたいとリクエスト頂きましたので
こんな感じ☆^^
レッド&グリーンと定番色の組み合わせではありますが
ポイントは「リーフ使い」 こちらにちょっと一手間かけて頂きました^^
私のサンプルはシンプルにバラと葉だけで仕上げていますが
生徒さんの作品はもう少し華やかに、クリスタルのピンも
お花や葉の上に♪ キラキラの雫をのせるようなイメージで使って頂きました。
Stylish modern・・・スタイリッシュモダンに、のリクエストには
その意味どおり粋でしゃれていること。
シンプルでいて、少し華やかに仕上げたいなと思い、
今回のレッスンではたくさんの色は使わずに2色だけ、花器もシンプルなガラス
それにキラキラ


ご参加くださった生徒さんにも好評で
「先生、こんな感じもいいですね~♪」^^って
とても喜んで頂けました ^^v 笑
ハイ! これからもいろんなスタイルで美しいお花を
がんばって提案し続けま~す


みなさまもお楽しみにお越しくださいね^^


お問い合わせ・お申し込みは
Fleurs minajouet 080-1482-2919 または
こちら

HPは Fleurs minajouet ☆こちら☆ご覧下さい。
2009年05月15日
初夏、緑色と青紫の京都と折鶴。
ここのところ、バタバタと日々が過ぎていきます。
何かと忙しくしている事はいい事、かも・・・ですが^^;
時にはゆっくりのんびりと過ごしたいものです・・・よね ^^♪
GWには一日だけ京都へ小旅行。
ちょっとだけのんびりと幸せな時間を過ごしました。

好きな雑誌に小学館から出ている「和楽」があります。
その先月号に、通は五月に京都に向かう・・・なんてお題がありましたが(笑)
それを見ながら 「あぁ~、ホント♪5月の京都も気持いいもんよね~♪」って^^
カラーセラピー?!^^;詳しくお勉強したわけではないのですが、
その関係の本には、色が人に与える影響は大きいとか、色から受けるイメージって、
人がなにか感じるものはたくさんあるとか、そんな事が書かれていました。
だったら「季節」も・・・特に京都の四季には
「色」を感じるさせるものがはっきりあるように思います。
過ぎていった、とても華やかな季節は桜の花が街を覆った・・・って印象が強くて
だからその時期は桜色のピンク色がイメージ^^。
そしてゴールデンウィーク、初夏の頃には新緑の緑といろんな青紫の花が
キリリっと咲いて、空気を引き締めてるような、そんな気がするのです。
和楽にも載っていた平安神宮。そう言えばこの時期って意外と行ってなかった事に気づき
今月の集合のプランに組み入れてもらって♪行ってきました。
神苑の中はちょっとしたお散歩にはちょうどいい広さの美しい日本庭園。
万葉集などにも詠まれた花々が四季折々に咲いています。
枝垂桜の頃、コンサートなどにも行った事はありますが、5月のこの時期って
来たことなかったな~・・・ などと言いながら歩いて行くと
え~~~~っ!!
こんな杜若!? はじめて見た~! って、
ひとり大興奮でした。
それが、この「折鶴」と言う名前のかきつばたです。


光格天皇御遺愛のもの・・・だそうです。
ちょっと調べてみるとこの名前は花姿が
千代紙で折った鶴をそのままそっと置いたかのような姿であると・・・
言われたとか、そんなところからの命名だそうです。

気高く愛らしくもある花姿、本当に美しい花でした。
出会えて良かった~!!っと感激して、とても嬉しくて
一生懸命の パチリっと♪(^^撮・笑)です
あっ!
パチリっと♪撮・笑 といえば
折鶴・・・
そう・・・ 「鳥」 「撮り」 続きでの(?!)
もう一枚は

集合して、まずはの一息を小さなカフェで
とても美味しかった、タンドリーチキンのサンドウィッチ^^♪です。
そして、お決まりの?!
です・・・^^;
あ~ぁ、やっぱり!?
・・・・気高くとは、ちょっとかけ離れてしまいましたが・・・((((;^^)汗・苦笑
とても幸せな時間でした^^ww
何かと忙しくしている事はいい事、かも・・・ですが^^;
時にはゆっくりのんびりと過ごしたいものです・・・よね ^^♪
GWには一日だけ京都へ小旅行。
ちょっとだけのんびりと幸せな時間を過ごしました。

好きな雑誌に小学館から出ている「和楽」があります。
その先月号に、通は五月に京都に向かう・・・なんてお題がありましたが(笑)
それを見ながら 「あぁ~、ホント♪5月の京都も気持いいもんよね~♪」って^^
カラーセラピー?!^^;詳しくお勉強したわけではないのですが、
その関係の本には、色が人に与える影響は大きいとか、色から受けるイメージって、
人がなにか感じるものはたくさんあるとか、そんな事が書かれていました。
だったら「季節」も・・・特に京都の四季には
「色」を感じるさせるものがはっきりあるように思います。
過ぎていった、とても華やかな季節は桜の花が街を覆った・・・って印象が強くて
だからその時期は桜色のピンク色がイメージ^^。
そしてゴールデンウィーク、初夏の頃には新緑の緑といろんな青紫の花が
キリリっと咲いて、空気を引き締めてるような、そんな気がするのです。
和楽にも載っていた平安神宮。そう言えばこの時期って意外と行ってなかった事に気づき
今月の集合のプランに組み入れてもらって♪行ってきました。
神苑の中はちょっとしたお散歩にはちょうどいい広さの美しい日本庭園。
万葉集などにも詠まれた花々が四季折々に咲いています。
枝垂桜の頃、コンサートなどにも行った事はありますが、5月のこの時期って
来たことなかったな~・・・ などと言いながら歩いて行くと
え~~~~っ!!
こんな杜若!? はじめて見た~! って、
ひとり大興奮でした。
それが、この「折鶴」と言う名前のかきつばたです。


光格天皇御遺愛のもの・・・だそうです。
ちょっと調べてみるとこの名前は花姿が
千代紙で折った鶴をそのままそっと置いたかのような姿であると・・・
言われたとか、そんなところからの命名だそうです。

気高く愛らしくもある花姿、本当に美しい花でした。
出会えて良かった~!!っと感激して、とても嬉しくて
一生懸命の パチリっと♪(^^撮・笑)です
あっ!
パチリっと♪撮・笑 といえば
折鶴・・・
そう・・・ 「鳥」 「撮り」 続きでの(?!)
もう一枚は
集合して、まずはの一息を小さなカフェで
とても美味しかった、タンドリーチキンのサンドウィッチ^^♪です。
そして、お決まりの?!


あ~ぁ、やっぱり!?
・・・・気高くとは、ちょっとかけ離れてしまいましたが・・・((((;^^)汗・苦笑
とても幸せな時間でした^^ww
2009年05月11日
プリザーブドフラワー出張レッスン 近畿ろうきん
昨日の母の日には、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日おじゃましました出張レッスンLessonDERI は近畿ろうきん様。

こちらの「ろうきんギャラリー心斎橋」では母の日の前日
一日限りのお得なプリザーブドフラワー・イベント
スペシャルレッスンが開催されました^^。

午前の部と午後の部にわかれて開催のスペシャルレッスンには
「前々から興味はあったんです^^」
「楽しみにしていました♪」 と、言ってくださる方々が
みなさん嬉しそうにご参加くださった事がとても印象深いです。
先日、お目にかかりましたみなさま
Fleurs minajouet イベントレッスンにご参加くださり
ありがとうございました。お疲れさまでした♪


レッスン後にはみなさんご自身のお花を前に
笑顔でおしゃべりが弾んでいます♪
はじめてプリザーブドに触れると
最初は恐々そーっと、そーっと・・・^^、作業されていた方も、
納得!の出来上がりでいらしたのでしょう
写真・写真♪って感じで(^^笑)しっかり撮影されていましたね

みなさま、お母さまへのプレゼントになさると言う事で
ラッピングサービスもさせて頂きました。
喜んで頂けてたらいいな~♪
今後もぜひ、プリザーブドフラワーをお楽しみ頂きたいと思います。
またお目にかかれますように・・・^^♪

今回のレッスンではろうきんギャラリーのみなさま
アベニールポルテスタッフの方々にもお世話になりました。
ありがとうございました♪ お疲れさまでした^^
先日おじゃましました出張レッスンLessonDERI は近畿ろうきん様。
こちらの「ろうきんギャラリー心斎橋」では母の日の前日
一日限りのお得なプリザーブドフラワー・イベント
スペシャルレッスンが開催されました^^。
午前の部と午後の部にわかれて開催のスペシャルレッスンには
「前々から興味はあったんです^^」
「楽しみにしていました♪」 と、言ってくださる方々が
みなさん嬉しそうにご参加くださった事がとても印象深いです。
先日、お目にかかりましたみなさま
Fleurs minajouet イベントレッスンにご参加くださり
ありがとうございました。お疲れさまでした♪

レッスン後にはみなさんご自身のお花を前に
笑顔でおしゃべりが弾んでいます♪
はじめてプリザーブドに触れると
最初は恐々そーっと、そーっと・・・^^、作業されていた方も、
納得!の出来上がりでいらしたのでしょう
写真・写真♪って感じで(^^笑)しっかり撮影されていましたね

みなさま、お母さまへのプレゼントになさると言う事で
ラッピングサービスもさせて頂きました。
喜んで頂けてたらいいな~♪
今後もぜひ、プリザーブドフラワーをお楽しみ頂きたいと思います。
またお目にかかれますように・・・^^♪

今回のレッスンではろうきんギャラリーのみなさま
アベニールポルテスタッフの方々にもお世話になりました。
ありがとうございました♪ お疲れさまでした^^
2009年05月08日
Happy Mother's Day
目前です! Mother's Day
ハッピーママの日^^♪
ウチのママちゃんもお蔭様で(?)かわらず元気です。
・・・とは、訳のわからない書き出しですみません(^^;笑)
パタパタと忙しさ加減が今日・明日がピークです。
ご注文頂いたお花の出荷は本日すべて終わりました。
バッチリ!と母の日の当日に
みなさまの最愛のお母さまにお届けできるはずです^^
画像は、ザ!母の日!! 元祖?!母の日?! ^^;と言いたいような
「お母さん」っと言えば・・・って、私の中で広がった色あわせ、
すこしノスタルジックな色あわせ。そんなイメージでお作りしたアレンジです。
オーダーはおまかせと、賜りましたので、きっとキレイで大らかで
優しいお母さまにと、めーいっぱいゴージャスに仕上げました^^
最近とても心魅かれる真紅のローズには、優美な印象があります。
フェアリーブルーミングで開花させたローズには、
美しさが大幅にプラスされていると思います。
ご注文くださったみなさまに、私のアレンジメントがお気に召して頂けますように・・・♪
そして、明日は心斎橋ろうきんギャラリーにて母の日直前!
お得なプリザーブドフラワーアレンジメント・レッスンがございます。
お申し込みくださったみなさまに、お目にかかれますこと楽しみにしております。
ギャラリーでは、いろんなアーティストの方の作品展示もございます。
ぜひごゆっくりとお楽しみくださいませ。
5月、生花のローズも美しい頃・・・
まさに「薔薇の月」とでも呼びたいような、そんな頃です。
レッスンなども一息ついたら私も母と、
ゆっくりバラの花、見に行きたいな~と思います♪
2009年05月06日
フラワーアレンジメント母の日のお花とカルトナージュ
制作しました^^
カルトナージュでオリジナル・アルバムです。
過日の事ですが、お花の先生仲間であり、お友達のなおみさんが
カルトナージュもお得意なので、教えてもらいながら作ってみました。
お花の仕事をする際には、まず自分の作品、花を見てもらって、と^^
それからでないと、お話にはならないと思っています。
なので、自分の作品の写真はとても大切です。
でも、生徒さんやみなさんには、私の写真をお気に入りのポストカードを
パラパラ~っと見てもらうような・・・^^♪そんな感じで楽しんで
ご覧頂きたいな~とも、思っています。
そんな写真を、いつでも持ち歩けるようなコンパクトで軽くて
そして、ちょっとおしゃれな感じのアルバムって、ずっと探していたのですが
なかなかあるものではなくて・・・^^; とうとう、いきおいで
そうだ!作ってみよう!と思いました^^ww

そんな事でこちらの
オリジナル・カルトナージュアルバムができました。
あれこれ言いながら、布地を選んで、リボンをあわせ・・・って
ホントに楽しい作業です。

途中、少々のハプニング(?^^;)もありましたがなんとか
布地やリボンの合わせ目もバッチリ一致の ↓ ↓ (笑)

お気に入りのアルバムができました♪
表面のベースの布はクラシックな感じだけど
中を開けたら・・・ちょっとおちゃめに^^♪と・・・笑
可愛いピンクにしてみました。ピンクは表面にリボンでも効かせて・・・っと、
ちょっとした事ですが、こう言う事が嬉しくて、私的にツボ^^なのですw
なので、またまた お決まりの
自己満足で、思いっきりの?!^^笑
パチリっと♪^^(撮・笑) でした。
そうそう・・・
お仕事と言えば
プリザーブドフラワーでご注文頂いている
母の日のアレンジメントの制作も進んでいます。
そして、9日の心斎橋でのレッスンもございます
こちらはとてもお得なおすすめレッスンです。
若干、お席に空きがあるようです。お問い合わせは
アベニールポルテLLP e-mail:info@avenirporte.com
06-6252-6100 までどうぞ
2009年05月02日
プリザーブドフラワー出張レッスンLessonDERI
快晴続き!GW真っ只中~~♪
みなさまにはいかがお過ごしでしょう?^^私はおかげさまで?!お仕事^^;
ご注文頂いている母の日のお花
制作に、がんばっています。
そんな事でパタパタとして日記の更新が遅れました。
先週の日曜日の事、ご依頼くださった出張レッスンは
関西カタルーニャセンター様、以前日記にもしましたが
当日のこちらのレッスン風景です。

スペイン・カタルーニャ地方では4月23日がサンジョルディの日として
家族や恋人、大切な人同士で1本のバラの花と1冊の本を贈りあうという
ロマンチックな習慣、祝祭の日でした。その日を祝うイベントの中で
私のレッスン、アレンジメント体験会が開催されました。

会場ではカタルーニャ州旗の赤と黄色のストライプから
イメージしたテーブルが用意されていました。
花材などのセッティングをこんな風にしましたら
なんだかとてもカラフルで楽しい気分に♪そんな事でお決まりの?!
パチリっと♪^^ 撮・笑
当日準備などお手伝いくださったスタッフのみなさまありがとうございました。

レッスンが始まりみなさんにお尋ねすると
プリザーブドフラワーアレンジメントは初めて~と・・・
男性の方も数名ご参加くださいましたが、なんの、なんの~
とってもお上手、作業が早い!!
約20名の方々を前に、 あわわゎっ・・・なんて ((((;^^)
緊張してたのは私の方だったかも~!?(^^笑)

出来上がったアレンジメントにはカタルーニャ語で書く
メッセージカードを添えてプレゼントすることに・・・
カタルーニャ語。
はじめて知る、カタルーニャ地方の言葉。私もちょっと聞かせて頂きました♪
もしかして?!日本語さえ怪しい(?!^^;)私ですから
カタルーニャ語なんて、とてもとても・・・って思っていました
でも・・・教えて頂いた事は、
意外と身近に耳にしている言葉もあるのですよって

testimo・・・ テスティモ
って、そうお化粧品の名前にありますよね
これってカタルーニャ語の「好き」の意味だそうです^^♪
「I love you」と同じ感じですって
他にも コフレドール coffret d'or なんかも、って教えて頂きました。
みなさん真剣に、出来上がったアレンジメントに素敵なメッセージを書き込み
できた~~ぁ♪ って喜んでくださいました。


レッスンの後にはカタルーニャでママがお家で手作りもされると言う、
有名な美味しいお菓子を頂きました♪^^
でも・・・
・・・・ え~っと、 このお菓子の名前が・・・^^;
教えて頂いたのに~~・・・(;><)

すみません。 聞いてすぐにひかえとけば良かった。
美味しそうな魔力につい・・・^^;汗w
Yさま、もしこの日記ご覧くださったら、また教えてくださ~い。
m(_ _ )m 礼・笑
みなさま、ありがとうございました。
出張レッスン・レッスンデリへのお問い合わせも
お気軽にどうぞ^^ イベント内容、ご予算にあわせて承ります。
HP Fleurs minajouet /メール または
080-1482-2919 まで
みなさまにはいかがお過ごしでしょう?^^私はおかげさまで?!お仕事^^;
ご注文頂いている母の日のお花

そんな事でパタパタとして日記の更新が遅れました。
先週の日曜日の事、ご依頼くださった出張レッスンは
関西カタルーニャセンター様、以前日記にもしましたが
当日のこちらのレッスン風景です。

スペイン・カタルーニャ地方では4月23日がサンジョルディの日として
家族や恋人、大切な人同士で1本のバラの花と1冊の本を贈りあうという
ロマンチックな習慣、祝祭の日でした。その日を祝うイベントの中で
私のレッスン、アレンジメント体験会が開催されました。
会場ではカタルーニャ州旗の赤と黄色のストライプから
イメージしたテーブルが用意されていました。
花材などのセッティングをこんな風にしましたら
なんだかとてもカラフルで楽しい気分に♪そんな事でお決まりの?!
パチリっと♪^^ 撮・笑
当日準備などお手伝いくださったスタッフのみなさまありがとうございました。

レッスンが始まりみなさんにお尋ねすると
プリザーブドフラワーアレンジメントは初めて~と・・・
男性の方も数名ご参加くださいましたが、なんの、なんの~
とってもお上手、作業が早い!!
約20名の方々を前に、 あわわゎっ・・・なんて ((((;^^)
緊張してたのは私の方だったかも~!?(^^笑)
出来上がったアレンジメントにはカタルーニャ語で書く
メッセージカードを添えてプレゼントすることに・・・
カタルーニャ語。
はじめて知る、カタルーニャ地方の言葉。私もちょっと聞かせて頂きました♪
もしかして?!日本語さえ怪しい(?!^^;)私ですから
カタルーニャ語なんて、とてもとても・・・って思っていました
でも・・・教えて頂いた事は、
意外と身近に耳にしている言葉もあるのですよって

testimo・・・ テスティモ
って、そうお化粧品の名前にありますよね
これってカタルーニャ語の「好き」の意味だそうです^^♪
「I love you」と同じ感じですって
他にも コフレドール coffret d'or なんかも、って教えて頂きました。
みなさん真剣に、出来上がったアレンジメントに素敵なメッセージを書き込み
できた~~ぁ♪ って喜んでくださいました。
レッスンの後にはカタルーニャでママがお家で手作りもされると言う、
有名な美味しいお菓子を頂きました♪^^
でも・・・
・・・・ え~っと、 このお菓子の名前が・・・^^;
教えて頂いたのに~~・・・(;><)
すみません。 聞いてすぐにひかえとけば良かった。
美味しそうな魔力につい・・・^^;汗w
Yさま、もしこの日記ご覧くださったら、また教えてくださ~い。
m(_ _ )m 礼・笑
みなさま、ありがとうございました。
出張レッスン・レッスンデリへのお問い合わせも
お気軽にどうぞ^^ イベント内容、ご予算にあわせて承ります。
HP Fleurs minajouet /メール または
080-1482-2919 まで