オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年04月30日

フレッシュ・フラワーアレンジメント

今日もあたたかくて、風もさわやか~
気持ちのいいお天気です。
GWですね♪みなさまいかがお過ごしですか?

私はカレンダーに関係なく!
マイペースでお仕事です・・・・(苦・笑)
母の日の前の今は忙しく、GWなんて・・・
「ごーるでんういーく」なんて・・・・涙大泣きアセアセアセアセ
キライだ~~~~!!


え~っ、でも・・・さてスマイル
そんな「マイペース」のお花ですがピカピカ





先日のフレッシュ・アレンジメントの作品です。
今回のアレンジ、スタイルのテーマは
「止まってるいるもの・回転するもの」です

白とピンク2色の花材「カラー」この花の、
美しいスレンダーなラインが好きです。 それに
今回のこのピンクのカラーって儚い感じで・・・
キレイな色でしょニコニコピカピカ




バラは少しグリーンがかったホワイトでお名前も
「ホワイト・マカロン」ですってニコニコ
コロンとした形から名前のイメージは、メロメロできる!できる!!拍手
美味しそうな?可愛らしい「マカロン」

ちょっと作りこんだ印象の(?!)動きある「カラー」と
バラや「葉らん」で作ったドーム型の部分の
「止まったところ」二つの表情あるアレンジメントです


では、みなさま♪引き続き・・・
GW♪良い休日をお過ごしください~~~ハート  


Posted by ミーナジュエ at 12:36Comments(0)フラワーアレンジメント

2007年04月25日

5月プリザーブドフラワー・レッスン

昨夜からの雨が朝起きても、まだ降ってた・・・今日は
少し肌寒いような・・・そんな朝でした。

三寒四温とはよく言ったものですね^^;
こうして寒い暑いを繰り返しつつ
季節は変わっていってるのですよね

もう4月も残り1週間、ないですよ~~~(焦・笑)

みなさまはそろそろGWの予定を考えウキウキ?(^^)
なんて感じじゃないですか?






私は、GWは母の日の前とあり・・・お花のご注文など重なり
毎年なんだかパタパタとお仕事しています(><)涙
いえ!コレはありがたい事なのです~~~(;^^笑)

さて、そんな「お仕事」ですが(笑)来月のレッスンサンプル
アップさせて頂きま~~す♪



Ristorante Betsujin
Preserved Flower Arrangement

春夏秋冬様々な顔を見せる「別人倶楽部」・・・日常を離れて美味しい料理、
ワインを楽しむ優雅なリストランテでのレッスンご案内です。
こちらでのレッスンは気軽にお花とスイーツをお楽しみいただくクラスですので、
初心者の方もご安心ください♪
お気軽にお誘い合わせのうえご参加ください

質問などもあればご遠慮なくメールください(^^)
みなさまにお会いできます事楽しみにお待ちしています






画像は5月のレッスンサンプルです♪


日  時   2007年5月19日(土)、21日(月)
        各日15:00~16:30

レッスン内容 
         シャンパンカラーにラインストーンが着いた花器は、布製で
         シンプルなスクエア型、上品な大人の可愛さをイメージして♪
         今月は画像の作品をご用意しました

        

費用      5500円
  *レッスン費用には花材、ティータイム代全て含まれております*




お問い合わせ*申し込み
  メッセージメールでお待ちしております。
  改めて教室、レッスン案内をお送りいたします 
 
                            minajouet  


Posted by ミーナジュエ at 16:30Comments(0)プリザーブドフラワー

2007年04月18日

プリザーブドフラワー・プリンセスのドレス



先週のことです。プリザーブドフラワーのローズの花びらで作る
「貴婦人のドレス」まさに!!そんな感じの、美しく夢あるドレスの
「プリンセスドール」のレッスンに行ってまいりました♪

以前、写真教室でおじゃましましたサロンがリニューアルして
仲良くしていただいてる、フラワーデザイナーの先生が
こちらの一日レッスンを開催されると伺い
ぜひっ!!お願いしま~すって(^^)ドキドキ・ワクワクで参加させて頂きました


このプリンセスローズはプリザーブドフラワー・ローズの花びらをばらして、
そ~っと、そ~~っと、一枚づつ・・・丁寧に・・・テイネーに





そうしてドレスに仕立てていくのです(^^;)なかなか細かい作業です
最初は緊張して「几帳面に」取り組むものの、すぐにいつもの大胆なクセ
出てましたね(笑)「そ~っと・・・そ~っと」がいつの間にやら
「まっ、いいっか~、大丈夫だいじょうぶ」に変わってました(;^^)


でも、細かい作業に、じっくり取り組む!夢が広がる!その後の
「わ~い!!できた~♪(^0^)」ってこの達成感がいいのですよね♪

ウチの生徒さん達にもご覧頂いて、またレッスンに取り入れたいな~
みなさんきっと喜ばれるはず~♪いきなり大きな方は大変だから
小さな方からやってみましょうか(^v^)2枚目の画像こちらも
とても可愛くて「も~~~~っ(*^^*)みんな欲し~~~いっ♪」
そんな感じです(爆)





このお花はブライダルの関係にとても人気があり
ご両親への花束贈呈の際にこのままケースに入れた
こちらのドールを差し上げたり、受付のウエルカムフラワーにも
良いんじゃないかな~~~な・ん・て♪
夢がどんどん広がる、そんなお花です(^v^)

花びらの色やフリルの色がかわると、またイメージが
ガラリと変わりますので楽しさもいっぱいです♪
ますますいろんなお勉強しながら、がんばっていきます^^

  


Posted by ミーナジュエ at 14:45Comments(0)プリザーブドフラワー

2007年04月14日

滝桜 「又兵衛桜」



花に追われてる・・・?
花を追っている・・・?
どっちだったんだろう・・・(^^;)
今年の花の季節が終わりかけている

桜が咲いてる間のほんの数日は、毎年の事ながら気忙しい(笑)
お花見、時間が許されるのなら、あっちにも、こっちにも・・・
場所は変わっても主変わらずで(苦・笑)
そんな時間を過ごしたいと本気で思うから・・・(^^;)

先日の日記の「旅の手帖」の中の桜守さん
佐野藤右衛門さん「桜のおはなし」だけど
「桜はそれだけでみるもんとは違います」
「もっと本質を見なあきません」
「桜は桜だけ植えても育たんのです」
「いろんな木と一緒に生きてる、いろんなものが
 一緒にいるから生きられる」って・・・
「花かて、咲くのが5日としたら、あとの360日が
 その後ろにあるんです」と・・・

この3代目桜守の佐野さんのそんな話にじーーんと来て^^;
オヤジ的お題の「旅の手帖」を買ってしまった(爆)


物言わぬ植物が教えてくれる事
見せてくれる生き様・・・。そんなことまで含め
特に桜という花には心ごと、魅かれる(笑)
サ・クラ、本当に「天から春の神が降りてくる場所」
なのかもしれないな・・・って思う


過日の奈良のお花見、最後の桜はこの「又兵衛桜」
樹齢300年と言われている巨木
(通常桜は100年くらいしかもたないらしい)

戦国武将の「後藤又兵衛」の伝説と
この桜が後藤家の屋敷跡にあることから
「又兵衛桜」と呼ばれているそうです。
2000年のNHK大河ドラマ「葵・徳川三代」の
オープニング画面で使われ有名になった桜
枝がしだれていて滝のように花を咲かせることから
「本郷の滝桜」ともいうそうです。

おおらかに、たゆたう花姿には
すべてを許すような、包み込むような
そんな気配がした。


あまりの大きさに左右半分コの写真も(笑)
これで少しでも、この美しい桜の姿がみなさまにも
伝わる事を祈りつつ・・・・(^v^)



  


Posted by ミーナジュエ at 15:50Comments(0)おでかけ♪

2007年04月13日

特集 「夜桜」 旅の手帖?!

本屋さんで見つけた・・・
こんな雑誌(^^) 「旅の手帖」 ???・・・って・・(^^;)
なんか、お題はオヤジっぽい(謝・笑・失礼しました)





ちょうど先週の金曜日の事だった、ひとつの予定をこなしてから、
時間があれば寄ろう・・・って思ってた予定が、いつのまにか、
途中から、 心の中では「メイン」になってた(笑)

お天気のイイ日だったから、花が満開だったから、気分が良かったから
なんて、いろんな言い訳があっても、たぶん・・・イイよね(^^)

初めて行った街の、初めて入るカフェ(笑)
壁にかかる友人の絵を見に・・・・






オヤジっぽい「旅の手帖」は、ページをめくるたび
ドキドキする・・・♪これって、私、やっぱりオヤジ好き?!(爆)
いいえ!!ページにある妖艶で儚い夜桜に・・・ですから~(^v^)
なんだか趣きのある美しい写真ばかりが並ぶ雑誌だった♪

でも、三代目桜守 佐野藤右衛門氏(昭和3年お生まれ)の
「桜のはなし」 コレにはかなりやられました。やっぱり?
オヤジが?三代目が好きになったかも~~(爆^^)





この日の初めてのカフェでの遅めのランチは
ビーフシチューにバケットとサラダ・・・・そ・れ・に♪
ピルスナーグラスでのビール・1と^^
たぶんニューワールドのハウスワイン・赤・1(笑)
そんなここちのイイ午後がしあわせな日でした♪


  


Posted by ミーナジュエ at 20:42Comments(0)おでかけ♪

2007年04月11日

イチゴ狩り♪ あすかルビーとシャンパン



過日の奈良・吉野山お花見のお話、続編ですが
この日のもう一つのお楽しみは・・・♪ ふふっ(*^^*) 
このイチゴ狩りだったのです~~~♪

いちご狩りなんて!何年も行ってない(苦・笑)
小学生の頃?遠足・・・?以来・・・?^^;
だけど、今年のこのお花見の一大企画を聞いて
も~~~~っ、楽しみでしかたなかったの(爆)
吉野の桜とイチゴ狩りまで~~~ぇ?と・・・^v^(嬉・笑)


それに、大人になってからのイチゴ狩りには「夢」がひとつあった


そう!!
コレコレ!!!




↑画像をご覧頂いて・・・この指は、私の指っ(^^照・笑)
・・・ってことは、さて・・・もうおわかりでしょ~~?(爆)

↓うふふっ・・・^v^(爆&爆) 必殺!?シュワシュワ攻撃~~♪





シャンパンともぎたてイチゴ♪(*^^*)こんな夢の競演(?笑)
「外せるわけないじゃん!!」←っと、何故か関東弁?^^)
シュワシュワは、できるだけ冷やして冷やして・・・と
大切にベッドに入れて(クーラーバックに保冷材入り)ここまで移動
イチゴは日本が誇る、奈良!飛鳥の!!「あすかルビー」^^
夢の出会いなのよね!きっと!!!このコたちも?!(苦・笑)

「も~~~っなんて!贅沢ッ♪」 

「こんなの、プリティーウーマンのリチャード・ギアも
 びっくりよね^^爆」 などと、訳のわかるような
 わからないような事を言いながら、大ゴキゲンです♪


    「美味しい~~~」
 
  「美味しくないなんて、あるわけがない!!!」

 などと延々・・・飲みっぱなし(^^;)




でも、スゴイのはやっぱりいちごの力!
グラスの中は、まるでロゼ(爆) 自然のいちごのピンクに
染まったのですから(^v^)スゴイですね。
大地の恵みに心から感謝です♪

「奈良へのお花見」の巻きはまた、つ・づ・く (^^♪)

そしてこの一つの「夢」を叶えるとまた次の夢が生まれたとは!(^^笑)
私もかなり欲深き人間なのかしら~(大・笑)

私のこのピクニック日記画像(^^;)
イチゴとシャンパーニュの宣伝にならないかな~♪
「シャンパン・パイパー PIPERINOと共に」なんてお題でどうでしょう? (^^笑)
パイパーの人、輸入発売元の方マキシアム・ジャパンさん?見てくれないかな~(爆
こんなに美味しく楽しくいただきましたよ~♪って写真は
そんなシャンパンへの愛を込めての一枚なのです(^^v)


  


Posted by ミーナジュエ at 20:37Comments(0)おでかけ♪

2007年04月11日

フラワーアレンジメント 犬と言えば、イヌ?

大阪の街の桜は今日はそろそろ花吹雪・・・
はらはらと舞い始めました。
私のお花見日記はまた順にアップいたします(^^笑)


ところで・・・。

とうとう?(苦・笑)やっちゃいました。
何かと申しますと、

コレ(^^;)





先日のご注文のアレンジメントの一つが・・・この、
「イヌ」 (;^^汗・笑)

じつは、コレあんまり好きじゃなくてニガテ(爆)
今まで避けてきた?・・・そんな感じなのです。
絵心のない私には(絵を見るのは好きだけど)
こう言うの・・・って、ど~なんだろ・・・。




「犬」っちゃっ、イヌ? ((((((;^^)
どこかなにかがヘン?・・・・!?苦笑

依頼?主は^^;腐れ縁の幼馴染でしたが・・・(笑)
おまけにリクエストは「紅白で」って・・・(汗・大・苦・笑)





ひとまず出来たのですが・・・。
コレって・・・あの~~~・・・。
イヌに見えます?


  


Posted by ミーナジュエ at 17:30Comments(0)フラワーアレンジメント

2007年04月09日

桜・お花見グルメ(^^)




桜の咲き加減とお花見の日のタイミングは、
できればバッチリ合わせて行きたいものだけど・・・^^;
どうしようもない事もあるもんね。
少し早かった 「 続・世界遺産の吉野山 」日記です。


先週の火曜日って「まだ早いよね・・・きっと」
「山は街より遅いもんね」とか言いながら、でも、もうこの日しか
ちょっと遠出のお花見予定はくめなかったから

「まっ、いいっか~~~♪」
「うん^^」 なんて、またまた、勝手な
自己中心的・心の持ちようで、OッK~~かなと・・・(笑)



でも、そんな時は?やっぱり?・・・!^^爆
「花より団子~~~~ぉ?・・・!!^0^」

お弁当は、辺りでそこそこ咲きのいい桜、そのコの下で♪

ふふッ♪^^v だいじょう~ぶ!!大丈夫~
シュワシュワさえあればぁ~~♪ どこでも簡単ピクニック
あっという間に!!幸せになれるのですから^^爆


画像①は おすすめ「さくら羊羹」吉野の山を登ると
おみやげもん屋さん、お菓子屋さんはびっくりするくらい並んでる
でも、その中でもこちら仁王門下すぐの萬松堂さんの
このお羊羹はダントツ!この吉野葛で美しく閉じ込められた桜と、
優しい緑色の二層構造、下は抹茶をまぜこみ吉野の山の
緑を表現されてるそうです。塩漬けの桜の花びらをあしらっている部分との
色のコトラストがキレイでしょ~~♪
お味はもちろん!!ベタッ~としない上品な甘さ^^
もう、よそのは買えませんよ~~~ぉ
(っと、お店のまわしもんではありませんが^^;) イチ押し!!





それにシュワシュワ~♪泡もんと言えば?!^^
焼き栗~~~♪それもこちらはモロに山の焼き栗(爆)
今焼きたて♪あったかい栗、これがまた合うんだな~~~ぁ^^v

そんなことで、バッチリ、しあわせのお弁当タイムでした   


Posted by ミーナジュエ at 14:58Comments(0)口福♪

2007年04月09日

奈良・吉野の桜



今年の私のお花見のメインは(?)そう・・・♪
世界遺産・奈良の吉野山~!!
過日の3日火曜日でしたが、行ってまいりました^^
なかなか日記を書けずにいました(謝・笑)





当日は、思っていた以上に寒い日のお花見となった事が
ちょっとだけ残念だったけど・・吉野の山の上で一瞬だけ
小雨にあったくらいで、お天気はまずまず・・・でした^^


朝の8時には大阪市内で集合し出発~~とっ(;><)
いつもなら起きるはずない時間に起きて準備し出かけた。

・・・・早起きはニガテ(苦・笑)だけど、ちょっとがんばって早起きすると
お昼前には現場、奈良吉野の山をもう登ってる~~~(驚・笑)
な・ん・て(^^)スゴイ展開の一日♪

お花見シーズンは真っ只中でも、平日は道路はスムーズで渋滞なし
あっと言う間に到着しました。





そして・・・・肝心の桜は・・・・この日は、画像のこんな感じ(;><) 
まだまだ「これから」楽しめそう、そんな感じでした(苦・笑)
街の桜はもう満開だったのにね、山はまだこれから
でも、ほんのり遠目にも山全体がピンク色♪♪
こんな景色も悪くないと(^v^)そう思いました。
これから花咲く・・・その前のパワーみなぎる花・蕾たち♪
だから、木肌も小枝もみ~~んな♪ほんのりピンク!!!^^

うん♪コレもわるくない(^^v)
そんな気持ちの写真です(笑)


昨日の日曜日なんかはバッチリのお花見日和だったのではないでしょうか♪  


Posted by ミーナジュエ at 14:54Comments(0)おでかけ♪

2007年04月06日

4月 プリザーブドフラワー アレンジメント




Ristorante Betsujin
Preserved Flower Arrangement

春夏秋冬様々な顔を見せる「別人倶楽部」・・・日常を離れて美味しい料理、
ワインを楽しむ優雅なリストランテでのレッスンご案内です。
こちらでのレッスンは気軽にお花とスイーツをお楽しみいただくクラスですので、
初心者の方もご安心ください♪
お気軽にお誘い合わせのうえご参加ください

質問などもあればご遠慮なくメールください(^^)
みなさまにお会いできます事楽しみにお待ちしています



画像は4月のレッスンサンプルです♪


日  時   2007年4月16日(月)、21日(土)
        各日15:00~16:30

レッスン内容 
         母の日のプレゼントにもいかがでしょう♪
         可愛いクマちゃんがちょこんと入った
         今月は画像の作品をご用意しました

費用      5500円
  *レッスン費用には花材、ティータイム代全て含まれております*



お問い合わせ*申し込み
  メッセージメールでお待ちしております。
  改めて教室、レッスン案内をお送りいたします 
 
                            minajouet
  


Posted by ミーナジュエ at 12:00Comments(0)プリザーブドフラワー