2008年12月31日
いけばな今年のお稽古納め
昨日のいけばなのお稽古を最後に、今年のレッスンはすべて終わりました。
今日もご注文頂いたお花のいけ込みと、来年からのレッスンについて
お問い合わせくださった方へのご案内送付などを先ほど終え
はぁ~~~~~~い!!
ホントに全部、おしまい♪♪ ^^
今年もお世話になった花屋さん、ご指導頂いた先生方
そして、お稽古に通ってくださった生徒さん、みなさま
ありがとうございました。
今年一年も、いろんなご縁に恵まれ、素敵な出会いがいっぱいで
楽しく幸せで「華のある時間」を過ごせた事に心より感謝いたします。
昨日のお正月花のいけこみに花屋さんが届けてくださった花材
ひとつひとつ丁寧に包んで、こんな風にキリリとした縄でしばって
お届けくださった。

いけばな教室は、年々、正直言うと少なくなってきてる業界(?^^;)
ではあります。他のお稽古事の種類も、みなさんの趣味も
多様化してきていることもありますから・・・、私の教室もまだまだ小規模で
お花の杯数も少なくて、花屋さんには細かいお世話ばかりかけしまって・・・
そんな状況でも、本当にいつも丁寧によくしてくださって、感謝しています。
「お正月花」といえば、その年のお稽古の総決算、集大成^^
一年間お稽古したこと、費やした時間をその一杯の華にこめる・・・
それは意外と、自分と向き合うような、そんな時間でもあるように思います。
その時のお花がこうしてきりり!と、そしてまっすぐで、姿の良いものを頂けると
心がひき締まるというか、特別な想いを感じさせてもらえるように思います。

花材からも人からも、正しく、あたたかく美しいと言う、大切な事
そんなまっすぐな心を感じさせてもらえたように思いました。
そして、もっとがんばろう!って^^姿勢を正して頂けたような気がしました。

昨日のお稽古風景です。
こちらの教室でも今年はじめての挑戦^^された
Sさん。出来上がった格花の若松をみて
「かっこいい~~~!!^^」 と、感激してくださいました。
今年の文化祭をご覧くださって入会してくれたTさんは初めてのお正月花に
「華やかでいいわ~~~♪」とちょっと頬を赤らめて喜んでくださいました。


まだまだ、私もお勉強たらずのことばかりです。どんどんいろんな事を吸収し勉強し
みなさんにちゃんとお伝えできるようにならなければと思っています。
「いけばな」の良さ、味や(?^^笑)風情は、どんどん感じれば感じるほど
とても広く、また奥深くて・・・尽きることがないと思います。華にはいけ手の内面が
びっくりするくらい正直にでるものだと思いますから、花はもちろんですが、
もっといろんな事に興味をもって、表現できる人にならなければ・・・と思っています。
今までの自分より、ちょっとだけ高い美意識を持つことだったり
自分の心を整理して育てようとすること・・・、精神性だったり ^^
いけばなを通して知ることは豊かに自分の人生を、
大事に時間をかさねていくのに必要なもの、
そんなものなんじゃないかな~・・・ と、思うのです。
きっと、すべての始まりは興味をもって、感動する心からなんだとも思っています。
^^♪
来年も、みなさんとお花を通して、たくさんの「感動」をかさねて
楽しんでいけたら・・・いいな~♪と思っています^^
本当に今年もありがとうございました。
そして、またお元気なみなさんにお目にかかれますように・・・と願っています。
生徒さんはじめ、いつもこのブログの拙い文章、時に少々酔っ払い日記?!^^;を
ご覧下さるみなさまに、
どうぞ良いお年をお迎え下さいますように・・・
お祈りします。
minajouet ^v^
Posted by ミーナジュエ at
00:06
│Comments(0)
2008年12月30日
プリザーブドフラワー・レッスンレポート^^
あ~~っ!このケーキと、もしかして反応してくださった?!
Mちゃん?!はじめ生徒のみなさん・・・すみません。今頃になって・・・^^;
ずいぶん遅れてしまいました。今月のプリザーブドフラワーのレッスン
こちらは1デイレッスン、リストランテ・ベツジンさんでのお稽古風景です(謝・笑^^;)
シェフおすすめスイーツ、抹茶のムース だったのですよね
過日はいつものようにお元気でご参加くださったみなさん
お疲れ様でした。そしてこの日が今年最後のレッスンでしたね
スレンダーな黒の花器にリボンをかさねて、プリザーブドの「とくさ」などを使った
アレンジメントをご用意しました。 メインがリボン?!^^(笑)
「ほらっ♪^^」
おめでたい文字がたくさん並んだ、おもしろいリボンです♪
ここでのレッスンを一緒に企画している尚美さんが台湾から
直輸入~~~の、そんなリボンでした^^
とっても縁起がいい感じで今年の締めにふさわしい~?!^^
と、みなさんにも喜んで頂けましたね。
レッスン後はお決まりの?!テラスでの撮影タイム~
Sさんはリクエストレッスンのリングピローをお作りになりました。
(クリスマス前のレッスンだったので画像にトナカイ・・・写っていますね^^;)
リストランテベツジン、こちらでのレッスンは来年1月からは
第三週目の土曜日 15:00~16:30
費用 5800円(レッスン費、花材・ティータイムスイーツ含む)
に変更となります。 今後の作品などお知らせは
こちらご覧下さい
あわせて来年からの新レッスン、千葉県西船橋のレッスンにつきましても
お申し込み・問い合わせなどもまだまだお待ちしています
そして、プリザーブド中級レッスン作品はこちらでした^^
心斎橋教室でもいつもご参加くださる生徒さん達とデザインなども
打ち合わせの上で、お花の準備をさせて頂きます。
こちらは住吉教室のMさんのご希望の
優しい色のお花で・・・アレンジです♪^^
お正月だけど、淡いピンクのローズとミントグリーンのマムも
新鮮に感じました。Mさんのふんわりとしたお人柄が出ているように思います。
心斎橋教室では、紅白のローズでおめでたい気分いっぱいのアレンジです
お稽古がどんどん進んでこられたこちらのみなさんは本当にいつも手際よく、
美しく仕上げてくださいます♪Iさま、このたびは西船橋レッスンの件もお気にかけてくださり
またワインも^^(嬉・笑)ありがとうございます。Oさま~♪お嬢さんの赤ちゃん、お生まれになるの
楽しみですねみなさんきっと来年も、素晴らしい一年になりそうですね♪
Nさま、いつもレッスンのリクエスト頂けるの嬉しく思っています♪来年も資材屋さん情報の交換^^
よろしくお願いいたしま~す♪(^^v)
プリザーブドはその特徴から長い間楽しんでいただける花材ですので
お正月花のレッスンも早めにして頂きましたが、きっとどなたのお宅でも
本番のお正月を前にまだまだバッチリきれいで、楽しんで頂けてることだと思います。
昨日のいけばなのお稽古で今年の私の教室はすべてのお稽古が終了いたしました。
なんだか、やっとホッと♪しました。昨日のお稽古納めの日記はまた書きます。
ご注文頂いたお花のお渡しを用意して・・・、それで今年の私のお仕事予定が
無事に完了いたします。
2008年12月25日
今年最終のデイサービス・レクリエーションレッスン
先日が、月2回おじゃましている出張レッスン、
デイサービス・レクリエーションレッスンの今年最後のお稽古日でした。
花屋さんがクリスマスを意識した花材の取り合わせを準備してくれました
「樹氷」と言う名前の、白い加工ものの枝、これは丸いビーズのような、発泡スチロールを
たくさんくっつけているものです^^ 年末にはよく目にしますが今まで見た事の無い
花材なのでみなさん、興味津々♪面白そうにご覧になっていました。
今日の日記の画像は今年一年間の生徒さん方の
お稽古中のいろんなシーンを撮影したものです^^(笑)
自分のじゃない人の作品にも、見てるみんなもあ~だこ~だと
「こっちがいいやん」とか「あっ!そうそう^^いい、いい♪」なんて
賑やかなシーンもありました。

お稽古前には丁寧に花材をふいてくれたり
「できた~~♪」って、素敵な笑顔で喜んでくださったり



文化祭にも、初めてみなさんから「お花を出してみたい」って
言ってくださったのですよね

今年最後のお稽古には「樹氷」の他の花材には「アルストロメリア」も・・・ ^^♪
ピンクに少し優しいグリーンがまじったものが届きました。
この花材は名前が少し難しい^^ デイサービスさんのスタッフの方々も
「先生~コレ可愛い~~♪ なんて名前??」って
「アルストロメリアです^^」 って私。
「え? アリ・・・あ・・・」 って ^^ みなさん。
「ア・ル・ス・ト・ロ メ・リ・ア」 って 私。
「ア・ル・ス・ト・ロ メ・リ・ア」 全員で(^^笑)
そうです。お稽古時間中、何度も何度も
「ア・ル・ス・ト・ロ メ・リ・ア」 ^^笑・笑
花の名前は長~い名前のものや、ややこし~い^^名前のものなど
ホントにたくさん、たくさんあります。でもそのつど何度も声に出しながら
生徒さんと一緒に言葉にして覚えようとしてくれる、みなさんが嬉しいです。
そんなささいな事から、花のお持ち帰りの手配など、いろんなお手伝いを
して、何よりその場をとても盛り上げようとしてくださる^^♪
施設のスタッフのみなさんにはいつも本当に助けられています。
ありがとうございます。そしてここは、私にとってスタッフの方々と生徒さんと、
みなさんと一緒に作り上げていってるって気がとてもする「お稽古場」でもあります。
利用者さんが自ら興味を持って参加したいと言ってくれ
いつも笑顔で楽しんでくれる、こちらのレッスンが私も大好きで
とてもやりがいを感じています。

今年もお元気でご一緒できた生徒さん、直接お目にかかることはないけれど
いつもお宅での、花の水の替えなどお世話してくださるご家族のみなさん。
すべての方にとってお花が楽しみであり喜びであると言って頂ける事に
感謝しています。そしてまた、これからもがんばろ~!!と思う私の
パワーになっています。 ありがとうございます。
みなさんが喜んでくださる、出張レッスン、デイサービス・レクリエーションレッスンの
そんな輪が、来年はもっともっと広がればいいな~と思っています。
レッスン内容に興味をお持ちの施設関係者の方はご遠慮なくお問い合わせ下さい。
日程や予算などはできるだけご希望にあわせて進めて行きたいと思っています。
HP Fleurs minajouet080-1482-2919
一輪の花がある、それだけでとても心豊かになれます。
会話がはずみ、笑顔が増えるのです^^♪
今年最後のこちらのお稽古でそんな確信と自信を頂けた事に
感謝しています。 また来年、みなさんに元気でお目にかかれますように♪
「今日のお花は?」
「ア・ル・ス・ト・ロ メ・リ・ア」 って ^v^
最後にみんなで大きな声で言いながらお稽古を終わりました♪
デイサービス・レクリエーションレッスンの今年最後のお稽古日でした。
花屋さんがクリスマスを意識した花材の取り合わせを準備してくれました
「樹氷」と言う名前の、白い加工ものの枝、これは丸いビーズのような、発泡スチロールを
たくさんくっつけているものです^^ 年末にはよく目にしますが今まで見た事の無い
花材なのでみなさん、興味津々♪面白そうにご覧になっていました。
今日の日記の画像は今年一年間の生徒さん方の
お稽古中のいろんなシーンを撮影したものです^^(笑)
自分のじゃない人の作品にも、見てるみんなもあ~だこ~だと
「こっちがいいやん」とか「あっ!そうそう^^いい、いい♪」なんて
賑やかなシーンもありました。
お稽古前には丁寧に花材をふいてくれたり
「できた~~♪」って、素敵な笑顔で喜んでくださったり
文化祭にも、初めてみなさんから「お花を出してみたい」って
言ってくださったのですよね
今年最後のお稽古には「樹氷」の他の花材には「アルストロメリア」も・・・ ^^♪
ピンクに少し優しいグリーンがまじったものが届きました。
この花材は名前が少し難しい^^ デイサービスさんのスタッフの方々も
「先生~コレ可愛い~~♪ なんて名前??」って
「アルストロメリアです^^」 って私。
「え? アリ・・・あ・・・」 って ^^ みなさん。
「ア・ル・ス・ト・ロ メ・リ・ア」 って 私。
「ア・ル・ス・ト・ロ メ・リ・ア」 全員で(^^笑)
そうです。お稽古時間中、何度も何度も
「ア・ル・ス・ト・ロ メ・リ・ア」 ^^笑・笑
花の名前は長~い名前のものや、ややこし~い^^名前のものなど
ホントにたくさん、たくさんあります。でもそのつど何度も声に出しながら
生徒さんと一緒に言葉にして覚えようとしてくれる、みなさんが嬉しいです。
そんなささいな事から、花のお持ち帰りの手配など、いろんなお手伝いを
して、何よりその場をとても盛り上げようとしてくださる^^♪
施設のスタッフのみなさんにはいつも本当に助けられています。
ありがとうございます。そしてここは、私にとってスタッフの方々と生徒さんと、
みなさんと一緒に作り上げていってるって気がとてもする「お稽古場」でもあります。
利用者さんが自ら興味を持って参加したいと言ってくれ
いつも笑顔で楽しんでくれる、こちらのレッスンが私も大好きで
とてもやりがいを感じています。

今年もお元気でご一緒できた生徒さん、直接お目にかかることはないけれど
いつもお宅での、花の水の替えなどお世話してくださるご家族のみなさん。
すべての方にとってお花が楽しみであり喜びであると言って頂ける事に
感謝しています。そしてまた、これからもがんばろ~!!と思う私の
パワーになっています。 ありがとうございます。
みなさんが喜んでくださる、出張レッスン、デイサービス・レクリエーションレッスンの
そんな輪が、来年はもっともっと広がればいいな~と思っています。
レッスン内容に興味をお持ちの施設関係者の方はご遠慮なくお問い合わせ下さい。
日程や予算などはできるだけご希望にあわせて進めて行きたいと思っています。
HP Fleurs minajouet080-1482-2919
一輪の花がある、それだけでとても心豊かになれます。
会話がはずみ、笑顔が増えるのです^^♪
今年最後のこちらのお稽古でそんな確信と自信を頂けた事に
感謝しています。 また来年、みなさんに元気でお目にかかれますように♪
「今日のお花は?」
「ア・ル・ス・ト・ロ メ・リ・ア」 って ^v^
最後にみんなで大きな声で言いながらお稽古を終わりました♪
2008年12月24日
大人メルヘンな^^クリスマスアレンジメント
メリーメリークリスマス^^

クリスマスイヴの午後、お天気はいいのにじんわりと、寒い日です
みなさまにはおかわりございませんか?
今夜はホワイトクリスマスなんて、
そんなところもあるのでしょうか♪
先日からお話していました、アレンジメントの新レッスン「フェアリーブルーミング」
および、西船橋新教室へのお問い合わせなども頂いております
ありがとうございます。受講参加者の方、まだまだ募集中ですので
お気軽にお問い合わせ下さい。
HP Fleurs minajouet
メールまたは080-1482-2919まで
さて、私はと言えば・・・レッスンはもちろん、教室の将来的な展開のことなども
いろいろ考えながら^^; 今年のクリスマスが来てしまってます^^汗
(って、年代的には充分、もっと前から考えないとダメなはずなのですが・・・)
あたたかで幸せな時間も・・・・^^過ごせましたが
来年はますます!もっとがんばっていきたいと思っています。
いくつも作ったクリスマス用のお花、今年もご注文くださった方、
レッスンに参加くださった生徒さん、みなさんありがとうございました。
これからもいろんな「花」を、自分らしい「華」にしていけたらいいな~と
思っています。楽しく充実した花時間を^^ぜひ、ご一緒してくださいね
プリザーブドフラワーではフェアリーブルーミングのような、ゴージャスなものや
素朴であたたかいアレンジメント「大人・メルヘンちっく」な^^♪
こんな作品まで^^今年のクリスマスアレンジ、
この時期の花は自分でもとても楽しめました。
冬の小道、 ちょこんと^^ 雪だるま♪
幸せな道がどんどん続いていますように・・・
メリークリスマスの文字が少しいびつになったけど(^^;)汗w
ローアングルで撮るとそれもまた「味」になって・・・ませんか?!(((;^^)
みなさまのお家でもそれぞれのアレンジメント、楽しんで頂けてたらいいな~・・・♪
今年のレッスンはあとはお正月花だけです・・・^^;
お稽古は明日からはじまります。
レッスン・デリ、Kさま明日おじゃまいたします♪
ではでは、みなさまにも
どうぞ、2008Xmas 良い一日を~^v^
2008年12月21日
フェアリーブルーミング・開花レッスン
昨日はお花仲間で、お付き合いのあるフラワーデザイナーの
みゆき先生からお声かけ頂き、話題のお花のレッスンに行ってきました
「フェアリーブルーミング」
あっ!と言う間に1輪のプリザーブドローズが
美しく変身する♪そんな開花テクニックです。
みゆき先生のお教室では、他の生徒さんとも楽しい時間を
ご一緒できて嬉しい一日でした。
「みゆき先生^^、ピエールエルメのマカロン♪ ↑↑ やっぱり!?パチリ^^っと♪撮・笑
ご相伴に預かり美味しゅうございました(^^嬉・笑)
みなさまにも・・・♪おじゃましました(笑)ありがとうございました。」
そしてこの、素晴らしい開花テクニックですが、比較していただくと
よりわかりやすいので、こちらの画像をお借りしました。

今まではバラの花びらを開花させるには、基本テクニックのメリアや
花びらの間々にコットンをつめたりすると言う、少々時間のかかる方法しか
なかったのですが、このフェアリーブルーミングではほんの数秒で
こんなに美しい花が誕生するのですから、感動~(^^v)

このレッスンはさっそく私の教室でも、取り入れていこうと思っています。
今までの作品をよりグレードアップし、みなさまにも喜んで頂ける事間違いなし!だと
思っております^^♪

レッスンカリキュラムとしても、新たなコース設定するつもりですので
生徒のみなさんご希望があればおっしゃってくださいね♪
またいろいろ、リクエストお待ちしています^^

画像、紫のバラは大地農園の「ローズ・あい」です。
表情はいきなり、ぐ~っと、とってもエレガントになった気がします^^♪
いかがでしょう?いろんなメーカーのどの大きさのローズにも対応できるので
開花させるのが楽しみでしかたありません^^
実際にこのテクニックを体験して頂くコース(資材、開花キットを購入頂けます)
またはこちらのローズを使った手軽なレッスン、アレンジメントコース
1回完結のお稽古など、初心者の方もプロの方も納得の♪^^
充実のレッスン内容をいろいろと考えてまいります。本当に美しいお花ですので
みなさまにもぜひ実際にご覧頂きたいです

レッスンなどすべてのお問い合わせは
こちらHP Fleurs minajouet フルール・ミーナジュエ
メールまたは 080-1482-2919 まで♪
あわせて、来年1月12日(月・祝)13:00~15:00
千葉県西船橋、新教室での1デイレッスン
お申し込みもお待ちしています^^
2008年12月11日
プリザーブドアレンジ新教室・体験レッスンのお知らせ
キーーンっ!と冷え込んだ週末だったり、
ほんわかと暖かい、昨日今日だったり・・・・と、
なかなかバランスをとりにくい最近、風邪など引きやすい頃です。
みなさまにも、ご自愛をお祈りいたします。
さて、
お題・・・^^ 「新教室のお知らせ」ですが
来年、2009年1月より関東方面でのレッスンを開始いたします。
プリザーブドフラワーアレンジメントのレッスンですので
東京、千葉方面で体験レッスン、興味をお持ちの方のお越しを
お待ちしております
Fleurs minajouet
プリザーブドフラワーアレンジメント1DayLesson
簡単にできて、チャーミングなアレンジメントをご用意します。
プリザーブドに触れるのは初めて・・・とおっしゃる方も
気軽にご参加下さい。華のある時間をご一緒に楽しみましょう♪
日時 2009年1月12日(月・祝) 13:00~15:00
場所 西船橋駅より徒歩2分(JR・東京メトロ・東葉高速線)
千葉県船橋市西船4-12-10 サミットアカデミア別館
地図
費用 4500円(花材・レッスン料含)
お問い合わせ☆申し込み

改めて教室案内をお送りいたします
体験レッスンは、
生徒さんみなさんより大好評だった
こちらの作品を予定しております♪
(^v^)→ →
Fleurs minajouet1月Lesson定番の作品ですので、お花の扱いやワイヤリングの方法など、プリザーブドフラワーの基礎となる手法のお稽古に最適です。初心者の方も安心してご参加下さい
簡単にできて、時期的にも・・・^^きたる!!バレンタインデイに向けぴったりな作品だと思います。
レッスン日当日、みなさまにお目にかかれますことを楽しみにしております。
★お問い合わせ・お申し込みメール

2008年12月05日
プリザーブドフラワー・お正月1dayレッスン

今月の1デイレッスンのご案内です。
毎月第三土曜日・月曜日の午後はプリザーブドフラワーアレンジメント
ティータイムレッスンを開催しています
HPの方では過日よりご案内しておりましたが・・・
今月のお申し込みは、土曜日にはまだ若干お席に余裕がございます。
興味のある方はぜひ、お越し下さい。
12月のプリザーブドフラワー・1DAY LESSON
お洒落なリストランテで気軽に楽しむ花時間
お正月用のアレンジメントは画像の作品をご用意してお待ちしております。
きりりとした、新しい年を迎えるにふさわしい色、
高貴な印象の深いパープルのローズをメインに
スレンダーなブラックの花器をあわせました。
Ristorante Betsujin
Preserved Flower Arrangement
リストランテ・別人倶楽部はエキゾチックで、あれっ?こんな所に!?なんて、
まさに「隠れ家」のような不思議な所にあるお店{%キラキラwebry%}
こちらでのレッスンは気軽にお花とスイーツをお楽しみいただくクラスですので、
初心者の方も、ご心配なくお気軽にご参加ください。
日 時 12月13日(土) 15:00~16:30
費用 5500円
*レッスン費用には花材、ティータイム代全て含まれております*
お問い合わせ☆申し込み
「レッスン・インフォメーション」は
HP・ Fleurs minajouet フルール・ミーナジュエこちらから
メッセージメールでお待ちしております。
改めて教室案内をお送りいたします
2008年12月01日
南船場のカフェにて
とうとう12月です。
今年も残すところ・・・・1ヶ月なんて(;><)
日々過ぎ行くのはあまりに早すぎます・・・。
毎日があわただしく過ぎて行きます。
ありがたい事にお仕事もいろいろご依頼いただいてます。
作品写真もアップしていきますのでまたご覧下さい^^♪
そんな中でも少しの息抜き、やわらかい時間を過ごすのは大切な事で
遠い近いと距離は直接関係なくて、パタパタと過ごす日常では
気づかなかったところ、知らなかった風景に出会えるって事は
ちょっとした気分転換になるもんだな~と・・・^^♪
そんな「ちいさな旅」って必要なものだったりするのかな~って・・・
そんな事を感じて・・・、そんな事を今年はちょっと知れたような気がします♪^^幸・笑
ちょこちょこおでかけはしてたものの
写真はたくさん撮ってるものの
なかなか日記にアップが追いつかず、自分でも
はがゆ~~い、感じです^^;
でもこの一枚は、最近のお気に入りです。
過日の日曜日の昼下がり
ゆったりと、まったりと過ごした幸せな時間の
主役?!(^^笑) こっくりしたベイクドチーズケーキです。

ふいに出合ったカフェは南船場「CAFE FLEUR」
和んだ空気がいっぱい(?^^)の可愛らしくステキなカフェでした。
このお店、こんなサイト見つけましたので、お借りしてご紹介します^^♪
http://www.pt-osaka.net/category/index.php?action=details&shopId=225&applet=1
ロゼのグラスワインとベイクドチーズケーキ
けっこう美味しそうに撮れたな~♪と自慢の一枚です^^
・・・・ って、ホントに美味しい食べ物とワインは、なぜかお得意?!
なんて、思います^^笑・笑
好きなものには、カメラ越しにも心が、ぎゅーーーーーっと!^^ww
強引に?(^^;)入るもの、なのかもしれません。ねっ♪笑
レッスンお申し込み・お花のご注文は
HP・こちらからお待ちしています。
今年も残すところ・・・・1ヶ月なんて(;><)
日々過ぎ行くのはあまりに早すぎます・・・。
毎日があわただしく過ぎて行きます。
ありがたい事にお仕事もいろいろご依頼いただいてます。
作品写真もアップしていきますのでまたご覧下さい^^♪
そんな中でも少しの息抜き、やわらかい時間を過ごすのは大切な事で
遠い近いと距離は直接関係なくて、パタパタと過ごす日常では
気づかなかったところ、知らなかった風景に出会えるって事は
ちょっとした気分転換になるもんだな~と・・・^^♪
そんな「ちいさな旅」って必要なものだったりするのかな~って・・・
そんな事を感じて・・・、そんな事を今年はちょっと知れたような気がします♪^^幸・笑
ちょこちょこおでかけはしてたものの
写真はたくさん撮ってるものの
なかなか日記にアップが追いつかず、自分でも
はがゆ~~い、感じです^^;
でもこの一枚は、最近のお気に入りです。
過日の日曜日の昼下がり
ゆったりと、まったりと過ごした幸せな時間の
主役?!(^^笑) こっくりしたベイクドチーズケーキです。
ふいに出合ったカフェは南船場「CAFE FLEUR」
和んだ空気がいっぱい(?^^)の可愛らしくステキなカフェでした。
このお店、こんなサイト見つけましたので、お借りしてご紹介します^^♪
http://www.pt-osaka.net/category/index.php?action=details&shopId=225&applet=1
ロゼのグラスワインとベイクドチーズケーキ
けっこう美味しそうに撮れたな~♪と自慢の一枚です^^
・・・・ って、ホントに美味しい食べ物とワインは、なぜかお得意?!
なんて、思います^^笑・笑
好きなものには、カメラ越しにも心が、ぎゅーーーーーっと!^^ww
強引に?(^^;)入るもの、なのかもしれません。ねっ♪笑
レッスンお申し込み・お花のご注文は
HP・こちらからお待ちしています。