オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2006年09月11日

いけばな「唐ごまとヒマワリ」

先日の研究会にての作品です。
流のいけばな、「新花・自由型」のお稽古でした。


いけばな「唐ごまとヒマワリ」



新花とは・・・(^v^)流のいけばなでも、文字通りの「新しい花」と考え
その時代時代に合わせ、進化していく花ととらえています。
「格花」は伝承の花であるのに対して、飾る場所も、花材も「今」の時代に合わせいろいろと楽しめる花だと思います♪

そして、もちろん季節も感じながら・・・・^^
今回は「唐ごま」と「ひまわり」です。花器も自分で選びます。

色・形・質感と全体のバランスを考えて、たくさんある器の中から、三角でストライプ、少々モダンな印象の小ぶりの花器を選びました。いけ方は・・・花材の持ち味、表情を引き出す!と言う所がポイント(^^)今回は唐ごまの「葉」と軸の「赤さ」に注目し、ヒマワリは控えめに使いました。



いけばな「唐ごまとヒマワリ」


参考花を挿けられた若宗匠曰く!「2種の場合は何か仕事してみたいですね」との説明もありました。軸の赤さだけでなく、若宗匠は葉脈の赤さも気になると(笑)ホントによく見ると唐ごまは見所がいっぱいの花材です。
花は自然のまま見つめると言う事も大事ですが、場合によっては何か「手を加え」その花の「美しさを今以上に引き出す」そんな目で見つめることも必要です。

また、そんなところもいけばなの「おもしろさ」だと思うのです♪


同じカテゴリー(いけばな・IKEBANA)の記事画像
涼やかに・・・いけばな
今月のいけばな 水草の取り合わせ・魚道分け
お稽古のススメ^^
4月のいけばな 鳶尾草
いけばな・花木3種いけ
いけばな教室・文化祭 花作品展示
同じカテゴリー(いけばな・IKEBANA)の記事
 涼やかに・・・いけばな (2009-07-12 15:29)
 今月のいけばな 水草の取り合わせ・魚道分け (2009-06-18 17:06)
 お稽古のススメ^^ (2009-04-21 17:38)
 4月のいけばな 鳶尾草 (2009-04-15 10:51)
 いけばな・花木3種いけ (2009-03-18 14:45)
 いけばな教室・文化祭 花作品展示 (2008-11-04 21:57)

Posted by ミーナジュエ at 16:15│Comments(0)いけばな・IKEBANA
この記事へのトラックバック
TB紊援ぜ???障?????沿????????????若?≪???潟?吾?<?潟?????榊??ヨ????????障??????茯????宴???沿??????榊??ヨ????≪???潟?吾?<?潟???????????т査羂????????吟?若?????????若???蕁??????
篁??????祉?祉?
?沿????????????若?≪???潟?吾?<?潟???? 【?沿????????????若?≪???潟?吾?<?潟???? 】at 2006年09月12日 23:08
「お花の先生」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み...
お花の先生【ブログで情報収集!Blog-Headline/job】at 2006年10月04日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。